成虫の飼育編

準備するもの
飼育ケース、1次発酵マット、朽ち木(柔らかめ)、餌皿

飼育法
リュキュウコクワの飼育法は 基本的には オオクワガタやコクワガタを飼育する方法で良いと思います。私の場合、QBOXminiを使用しましたが中のプラケースあたりが 無難かもしれません。そのプラケースに1次発酵マットを 堅めに詰めます。、次に30分位,水にすっぽり浸した朽ち木を 電子レンジで加熱殺虫します。その後私は 丸1日位 水にまた浸した後,半日位 陰干しした朽ち木を先ほどのケースの中のマット中に2/3位 埋めます。ここまでは普通のコクワガタと同じですが 私は 少しばかり湿度を 多めにしました。尚,材は柔らかいコナラ材が良い結果を出してくれるようです。ただ 乾燥だけは 気をつけてください,乾燥には弱く あっけなく 死んでしまうからです。
私の飼育での感じでは リュウキュウコクワは普通のコクワのようには 簡単には産卵してくれませんでした。なかなか産卵してくれず、だらだらと少しずつしか生んでくれません。気長に待ちましょう。幸いにもリュウキュウコクワはかなり長命らしいので 湿度に注意して 忍耐と粘りで待ちましょう。

リュキュウコクワの飼育セット
このセットでは QBoxのminiでセットしておりますが、もう少し 大きい飼育ケースが ベターでしよう。そしてコナラ材も2〜3本にした方がよいです。尚,コナラ材は1度 皮を剥き再び くるむと その材と皮のあいだを 住かにします。
(写真は沖縄産WD成虫)


越冬飼育の方法
理想から言いましたら 24度程度で周年管理できたら最高なのです。別のクワマニアの人で 年中,24度前後で管理飼育して5年も長生きしたという例の報告もあります。けれど私の家では 無理なので 越冬させてみました。
通常のコクワガタの越冬と同じと考えていいと思います。小プラケースに マットを深めに詰め飼育法と同様に朽ち木を埋めて セットしておきますと 勝手にマットの中に潜っていきます。わたしは沖縄のクワガタということを考慮して家の中の比較的、暖かいところ(15℃前後)で温度差の少ない所に置いておきました。越冬期間の目安としては12月〜3月程度と考えて良いでしょう。ただ飼育の地域や環境差とか飼育条件によりちがってくるとおもいます。あとは 乾燥に気をつけてたまに 霧吹きで軽く湿らせてください。乾燥にはとても弱いので 乾燥するとすぐに 死んでしまいます。
それから 餌の昆虫ゼリーは もともと越冬しないクワガタということを考慮して 一応 セットしておきましょう。


幼虫の飼育編
材割により,幼虫を採り出しますが リュウキュウコクワは普通のコクワより ♀親が 幼虫を捕食する傾向が強いために早め早めの 材交換を 行なった方が良いでしょう。採りだした幼虫は菌糸ビンで 育てたほうが良いとおもいます。1次発酵マットや添加剤入り発酵マット(薄いものがいいのですが)でも十分に 育ちますが より大きく育てるには 菌糸ビンでしょう。おすすめは添加剤の入っていない菌糸ビンです。
ただし,あまりに 若齢から入れてしまうと 思わぬ事故を招きますので慎重に あるていど 大きくしてから 入れた方が無難でしょう。若齢幼虫は よく☆に なりますので注意ください。
そして,リュウキュウコクワの場合、幼虫から成虫の羽化がとても 早いのも 特徴の1つです。それぞれの飼育状況により個人差は ありますが わたしの飼育状況では 1年かかりません。

蛹です。これは 添加剤入り 発酵マットを使用してのセットです。薄くない添加剤入りマットには ある程度,大きくした幼虫を いれてます。それからでも 十分に 大きくなりますよ ♪