虫の飼育編

準備するもの

発酵マット,小プラケ,餌(ゼリー),クヌギ材(埋め込み材)

飼育法

ノコギリクワガタは 簡単ですが 少しポイントを外すと 悲惨な結果を 招きます。まずはマットですがノコギリクワガタは マット産みですので 基本的にはよく発酵したマット(茶色い色)を 飼育ケースに詰めて おいて ノコギリペアを 居れておけばOKです。飼育ケースの底,横に 卵が 多く見れますがノコギリクワガタ♀が 幼虫を 食べてしまいますので幼虫が 逃げこむ材が 必要ですね,基本的には多産なノコですが ♀が 幼虫を 捕食する事ガ 多いのであっと言うまに 幼虫が 減ってしまいます。それではセット方法にはいります。柔らかそうな クヌギ材を丸1日 水没させた後 これを 気持ちていど 陰干しします(あんまり乾燥させないほうが良いかも)。さてつぎに 飼育ケース(私は 小プラケを使いました)に発酵マットをやや堅めに2p程度,詰まして(いわゆる底になります),更に発酵マットを軽く詰めていきます。この中に先ほどの クヌギ材を 埋め込み(樹皮を剥いた方が良いと言う人は多くおりますが私は 面倒なのでしません。・・・勝手に♀が材の皮を捲ってくれます。)更に 水分を 多めにしてセットの完了です。このセットに ノコギリクワガタのペアを入れますが 交尾を 確認後は♂を 出しておいたら良いでしょう・・・・♀は複数入れても良いですが ♂は 1匹ですね!♂が 複数でしたら 間もなく ♂は 1匹になりますね(笑)

飼育セットの写真です。材は もっと本数を 多くして
下の方に 埋めこんだ方が より多くの幼虫が
ノコ♀の捕食より 逃れられます。


。程なく 飼育容器の底の方には 白い卵が 一杯見えてきます・・・そうしたら ♀も出しておいたほうが 良いかもですが,卵から幼虫になつたら 材の中に 入っていきます。このようにして材の中には 産みませんが 幼虫は 材の中に 入っていきます・・・・こうなれば ♀の捕食より 逃れられます。
幼虫の回収には マットの中より 取り出すか又は 材を割り 取り出すかの 2つですね。

容器の底に 見えてきた 卵&幼虫です。
ホント ノコギリクワガタは 多産ですので卵は
あちらこちらに 沢山 見られます。
(福井県産F1ノコギリクワガタ)
材の中を 割ってみますと マットの中から
幼虫が 入ってきています。

尚,ノコギリクワガタには よく発酵した マットが良いと 言われますが 私は 以前,GROW−Rマットでトカラノコギリクワガタの累代に 成功しています。産む時はGROW−Rのような 発酵浅めでも 行けるようですね!!


越冬飼育の方法
ノコギリクワガタは 夏の終わりから 秋にかけて羽化したものは越冬します。すこし深く マットを詰めて置くと勝手に マットに潜っていきます。室内の温度変化の少ない比較的気温の低い所で管理しましょう。(暖房のない所でしかも気温の低い場所または屋外。)越冬時期は目安としては 4月まで でしょう。たまにチェツクしてみて からからに 乾燥してたら霧吹きで 軽く湿らしてください。絶対に 成虫は起こしては いけません,活動させてしまうと 4月まで もちません,大概 ☆に なってしまいますね。


幼虫の飼育編
幼虫を 大きく育てるのは マット次第です。良いマットを使うと 瓶1本で 大きな成虫が 期待できますが悪いマットまたは いい加減な管理ですと 大歯が拝めません・・・・私に多いのですが(笑)