採集記管理No.F66

奈良県で大惨敗の新芽採集記
(採集日 2007.05.20)

今週もまた 採集にでかけちゃいました。勿論,この時期は コルリの新芽採集です!私にとっては 今シーズンの最後を飾るであろうコルリ新芽採集に 選んだのが 奈良県の某山でのニセコルリです。ニセコルリと私は 比較的 相性が良く2004年より3年連続で 5月の採集で 成虫を採集しております。しかも 先週のニセコの下見で ポイントの新芽の状況が今週の週末に ピークになるだろうと 読んで 天気さえよければ たぶん 新芽採集の成功率100%だろうと推定しての出陣です。さらに 今回の採集には 新芽採集のベテランKoruriさんも 同行していただけると言うので これは もう 全く死角がありません。心配のお天気も今日は晴れの予報もでております。楽勝気分で 今日もまた車を飛ばして Koruriさんのお宅に向かいます。
途中の車の中では どうもお天気の様子が はっきりしませんね!というか お日様が 出ておりません・・・・曇りです。車を降りると 深い霧に 覆われた山がそこには有りますが それよりも もっと重要なことは 気温が かなり低いのです。ポイントに到着時点で 気温4℃,これは かなり寒いです。私は トレーナーを着ていたのですが 防寒のために 山用の分厚い雨合羽を 着込みますが それでも 寒いです。先週 ここに来た時には トレーナ一枚でも 暖かかったのに わずか1週間で こうも変わるものなのか・・・・・・。おまけに 冷たい風も かなり 吹いております。それでも めげずに さっと ブナ系の新芽の状態を チェック します。ブナの新芽の状態は 先週の予想どうり 完璧ですね!もう理想的なブナの若木が そこには有ります。私がコルリクワガタであったなら 小躍りしたでしょう・・・・・そのくらいの良い条件ですね!最高のブナ,しかしながら 最低の気象条件でありました。下を見て 材を割ってみますが 流石に もう成虫はでません。ニセコルリ成虫は もう出ているようなので 材を起こして 飛べずにいるニセコルリが 潜んでいるかどうか 確認しますが それも見当たりません。寒さが 身にしみてきますが 待っていても仕方がないので 材起しを繰り返します。かなりの時間が 経過して やっとKoruriさんが ニセコルリクワガタの♀を1匹 GETします。材を 起して材のかなりの深い位置に入っておりました。やはり寒さの影響だと思います。仕方がないので 少々 材割をして 気温が 上がるのを待ってみます。ニセコルリの幼虫の産卵痕を 見つけては 材割して行きますので 次から 次へと 幼虫を回収していきます。これらの幼虫は 材ごとケースに 収納して 土に埋めておきます・・・・・秋ごろ ここへ来て 土の中より掘り起こしたら たぶん 成虫が 回収できるでしょう!材割をしていると ブナ帯の常連のオニクワ幼虫も 出てきました。こちらは お持ち帰りします。 

ニセコルリの幼虫です ブナ帯の常連 オニクワガタの幼虫です

そうやって 採集しているうちに お昼近くになってきましたが,依然として 気温は 思ったよりも上がりません。未だ 10℃を 下回っております。多少 気温が低くとも お日様が 射してくれば 日が射している所は暖かいかなぁと思いますが 全くだめです。これだけ 寒いと コルリはおろか 他の甲虫や 他の昆虫すら 飛んでおりません。やはり虫というのは 気温が低いと 活動しないのだなぁ・・・・と 当たり前のことを 実感しています。どうやら 今日は惨敗の新芽採集となったようです。新芽採集というのは 会社の休みの日と ブナなどの新芽の状況,気温や天候,コルリの発生時期などのタイミングが 合致してこそ 当たりにあたりますがどれか一つでも欠けると 悲惨な状況になります。しかも 山の天候などは 物凄くきまぐれです(笑)。このままでは 状況も変わらないようなので 敗北感を胸に下山します。帰りの車のなかから ちらりと見えた山,山が 威厳をもって ささやいていたように 思えます。 「山を なめたらあかんよ!もっと経験を積んで 出直して来い・・・・・」
予想外に早く 下山しましたので マグソクワガタポイントも 見て帰りましょう!またまた車を走らせます!!そして 先週に続き マグソクワガタポイントに到着です。ただ ここも 寒いですね!ここでも虫が飛んでいません(泣)材の上にも 砂の上にも 草の上にもマグソクワガタが居ません。ただ どういうわけか石の上に居て じっと身動きせずに居るものが少しいます。こういう寒い日には 日光が 少しでも当たった 河原の石の上が 一番暖かいのかもしれません。Koruriさんが 2♂,私も2♂ 寒さに震え 石の上にじっとしているマグソクワガタを かろうじてGETです。こちらも気候も成果もお寒いですね(笑)。春は こういう寒い時も暑い時も有るんですね・・・春の気候は 難しいなぁ・・・・。


私の今シーズンの新芽採集は これで最後でしょうね!兵庫で1回,奈良で2回と合計3回も行くことが できました。結果的には 散々たるものが ありますが 私にとっては 経験と言う面では 良い蓄積が できたと思っています(負け惜しみに聞こえますね・・・苦笑・・・・)。この新芽採集というのが 私にとっては 今 最重点テーマで有りますので 来年も この時期に3〜4回は 近畿のどっかの山に出かけていると思います。そのために 樹液や材割等の通常の他の採集の出撃回数が 減っても やむなしです。


P.S.
この日から 1週間後 Koruriさんは 単独にて 再び ここに 訪れて 新芽採集にて ニセコルリを13♂,1♀採集されました。思えば Koruriさんは 5月になり 毎週のように ここに通い詰めて いました。 新芽採集に限ったことではないですが やはり 成果を出すには 何回も足を運んで 通い詰めていく根性が 要るよなぁ・・・・・・・・・・・。ちなみに ブナやミズナラの新芽は もう既に 開いており トネリコ中心で 採集できたらしいです。う〜ん なるほど 奥が深いなぁ・・・・・・・・。