採集記管理No.F64

兵庫県某山での苦闘の新芽採集記
(採集日 2007.04.30)

世間はGW連休に入り 私も気分は連休モードですので 採集に行きたい!!!!という訳で 行っちゃいました(笑)。前々より どうしても行きたい場所が ありまして 単独でのチャレンジです。ただ 今回は 下調べも不十分ですし そこに行くのも 初めてです。ですから 輝かしい成果も あまり期待はしていません。とりあえずは 行ってみましょう♪
場所は 兵庫県の北西にある某山・・・・大阪の隣の県ですが 恐ろしく遠いです。朝を 5時に出る予定が 寝坊して 6時に 出撃ですね!ただ 場所が遠いだけに この1時間は 大きいなぁ(苦笑)。高速道路を 乗り継いで 更に下道も 何時間も 車を飛ばして やって来ました某山!!ほんと 遠いですね,そのうえ 単独行動ですから 運転手の代わりもいません。そうこうしている内に 着きました,某山。標高が あがっていくと だんだん 高山の見慣れた光景が見えてきます。かなり上の方に行くと 見えてきましたブナ帯が 今日の目的は2つ有ります。少し遅れましたが キンキコルリの新芽採集,できたらギフチョウを 拝みに行くことです。

近くに 登山林道が 2本有りまして 最初は南の方から チャレンジしていきますが 全く 手応えが ありません。最初から 北の方のルートを 本命視していましたので 実際 南ルートでも 居たのかも知れませんが 気持ち的に 真剣さが 足りないようです。私は まだまだ 考えが 甘いのかもしれません。ただでさえ 少ない時間ですので 最初から 本命ルート1本で じっくり勝負したほうが良かったですね。さて 本命ルートにチャレンジしていきます。しかし少ない情報とはじめての山ということで 思いのほか戸惑いますし手間もかかります・・・・やがて これかなぁという場所に到着です。ただ もうブナの新芽はぽっかりと開いています。こういう場合 新芽の遅いトネリコやミズナラの新芽に切り替えるか 標高を上げて ブナの新芽を探すかの どちらかです。私は 標高を 上げて頂上近くまで 行こうと 決断しますが ふと 何気なく 横の方に 目をむけると きらりと輝くコバルトブルーが 目に入ります。硬いつぼみのうえに居ました・・・こんな所にイタァ〜!!近くにもう1匹います。早速 デジカメを 取り出し 心に 「頼むから 飛んでいくなよ!!」と念じつつ 撮影に入りますが なかなか 巧くと 撮れません。私は 写真を撮るのが目的ではありませんから 早々に 撮影に見切りをつけて 捕虫網を 差出しますと なんとか2♂をGETです。早速 ピローケースに収納します。ここで 先ほどの不本意な 撮影を挽回するため ピローケースの蓋をあけて GETしたキンキコルリを撮影に入りますが なんと 蓋を開けて デジカメのファインダー越しに覗いていると コルリが飛んでいってしまいました。なんというよく飛ぶクワガタじゃ!!しかたがないので もう1匹を 手の上に乗せて 逃げていかないように 気を遣いながら(何時でも 手を閉じる気持ちです) 手早く 撮影です。 

相変わらず へぼな写真撮影ですよね。
ピンぼけながら 真ん中にキンキコルリが 見えます。

とりあえずは 兵庫ラベルのキンキコルリを 1匹 標本用に キープです。ですが もう1〜2匹は 標本用には 欲しいところです。続けてGETといきたいところですが 後が続きません。最初見つけた木にも また飛んでこないかと 小まめに チェックを入れますが だめです。少し離れた場所で 後は2匹を確認しますが 採集に失敗します。まだまだ 下手糞ですね。粘りに粘り 少ない時間の大半をここで過ごします。苦悩の中 座って休んでいると 青い大きな捕虫網を抱えたお歳をめされた(失礼),訂正・・・大ベテランの採集者が 目の前に 現れます。直ぐに 蝶屋さんだなぁと直感します。単独行動で採集していると 声をかけやすいのか よく他の採集者より 声をかけてもらえます。その蝶屋さんは 蝶専門で コルリに関しては あんまり知らないがと前置きして 私に 色々とアドバイスを していただけます。あんまり知らないとは 謙遜しています。本当は 相当詳しいですね・・・・・・流石に大ベテランの蝶屋さんですね。
その蝶屋さんは 曰く 「このブナの様子だと 更に 頂上近くを目指して 高度を あげるべきだったね・・・・。」う〜んん,確かに そうだったなぁ〜。私も 最初は そう思いましたが なまじっか 少々のキンキコルリを見てしまったため 私は 判断ミスを したようです。さらに ベテラン蝶屋さんは この近くにある とっておきのコルリが 集まるブナの御神木を 教えてくれました。そこは 1〜2週間早く来ていて その御神木の前に座っているだけで 次から次へと コルリが飛んでくるという木だそうです。私がコルリを採集した場所より道を隔てた反対側にありました。確かに そこは 私も怪しいと狙いをつけていた場所でしたが ただ そこにあったブナのポッカリ開いた新芽を見て 早々に 見切りをつけた場所ですね。あと もう一つ重要なアドバイスを 頂きましたが ここでは 公表しません,私の財産にします。さてさて コルリ談義が 終わると その蝶屋さんは ギフチョウを目指して 消えていきました。そうでした,そうでした 私の第2目標の春の女神である ギフチョウを 見ることです。そう 思って林の中に 入っていきますと ひらひらと優雅な舞を 目にします・・・・ギフチョウですね。これって 大まぐれです(ビギナーズ ラックとも言いますね)・・・・たぶん 素人の私には ギフチョウを 探し出す力は ないはずですから こういうこともあるのが 採集ですね。されど採集,たかが採集ですよね!!本当に美しいですね!感動的な羽の舞に しばし見とれて 時間の経過を 忘れます。ここに 来て良かった♪

兵庫県ラベルのキンキコルリ ギフチョウです♪

さて とりあえずは ギフチョウを 拝めたことで 採集を 終えて 帰路につきましょう。なにせ 帰りは 中国自動車道の 宝塚IC前まで ある 大渋滞が 待っています。世間もGW連休ですので 覚悟して帰りましょう(笑)。大阪は遠いですよ!ここには 来年もまた来ます。一応 目的のキンキコルリとギフチョウは 達成しましたが 消化不良な 採集でしたから・・・・。たぶん 私は ここで3〜4年は 経験を積んで行かないと 次のステップには 進めないと思います。