採集記管理No.F63

大阪府でのオニクワガタ採集記
(採集日 2007.03.18)

今年の冬は 暖冬で 本当に 暖く もう冬もこのまま終わるのかなぁと思っていたら 3月になり季節はずれの寒波が やってきました。おまけに 今日は 3月にして この冬 一番の寒さだそうです。なにもこんな日に 高山に採集に行かなくてもとは 思いますが・・・・・行ってしまいました(笑)・・・おまけに 今回はこんな狂人に同行していただけるのが 関西ヒメオオの達人のヒロさん。

本日も車で ヒロさん宅へ朝早くから向かいます。ヒロさん宅に 着いたのが 朝早い6時!今日も早起き採集ですね。早速,目的地である 奈良の某山に出かけますが 流石に 今日は寒い!某山の登山口まで 到着しますが 途中で道路が凍り付いていて 車にはチェーンを装着しての旅路ですが 私は今回, 完全に山を なめきっていたようです。山道は 積雪しており 完全な冬山モードですが 私はキャラバンシューズの冬山装備もしておりません・・・ジーンズにウオーキングシューズという なんとも お粗末な格好で 山に入ってきました。おまけに冬山雪道ですと 雪のない状態の道の記憶と若干感覚が狂い 道も間違えたりします。どうにか 苦労して 目的地に到着ですが なんと材が 雪に埋まって 見えない・・・材を見つけて そこに行こうとしますが 山の斜面を登っていく途中で 滑り落ちて行けない。肝心の材割も 材が凍り付いて 苦労しています。ただ 流石に ヒロさんは 雪中材割りに 慣れているようで 私よりも 要領良く動いています。 

雪景色の奈良の高山です。

とにかく 今日は ここでの採集を断念して 下山します(私は かなり 戦意を喪失しての下山です)。山をなめて 手痛いしっぺい返しを 喰らってしまいましたね・・・・。やはり この冬,一番の寒波です!これは 本日の予定を大幅に 変えて 計画の練り直しです。今日は 朝が早かったので 時間的には まだまだ余裕が有りそうです・・・となると 更に南下して 和歌山の高山か 西に移動しての大阪の山ですね。最終的には南下する途中の道の雪の心配から 西に移動となりました。 山の標高は そんなには 高くはありませんが 立派なブナ帯を持つ 少しだけ有名な山です。どうにかこうにか 大阪の山に到着後 山道を少々 歩きます。さっきまで 居た奈良の山とは いささか 趣が違うようで明らかな植生の違いに 目を奪われます。やがて 小さいが意外と広い(?)ブナ帯に入ってきます。ブナの周りには笹が生い茂り それらしい雰囲気がでています。

大阪の山のブナ帯です!

ブナのやや細めの倒木を見つけて ヒロさんと私が 材割りの開始です。やはりブナ林の常連のオニクワの幼虫が 登場してきます。こういう寒い日には オニクワは材の下の中の方に 潜るようで 割り出しには苦労させられます。おそらく 採集したオニクワ幼虫より 潰したオニクワ幼虫の方が 多いと思います。けれど 本日の採集での坊主を免れて 胸をなで下ろします・・・やれやれ(笑)。

オニクワガタの幼虫が多くでてきたブナの倒木材の割り跡です。
オニクワですと密集して 多くいますので 
どうしても材割りの慎重さに欠けて 多く幼虫を 潰してしまします。

ヒロさんは 私と違って 意欲的に 採集して アカアシ,オニなどを 採集していきます。私もヒロさんが 立ち枯れ根っこの割り残しを ハイエナのごとく 割って アカアシクワガタの幼虫を GETです。少しですが 何とか採集戦利品が 獲られて良かったです。高山種クワガタクワガタの採集では ヒロさんの経験の深さ,高い採集技術を見て 私にとってはかなりの勉強になりました。私の高山種クワガタの採集は まだま未熟だなぁ・・・と痛感させられた1日でもありますし テンションを落とした後の挽回の難しさも感じました。けれど 今回は 奈良と大阪のブナ帯の違いを 確認でき ヒメオオ採集へのヒントを かなりもらい 採集成果よりも 経験値での収穫を大いに得られたと実感できた採集でもあります。