採集記管理No.E48

兵庫県産マメクワガタ&ネブトクワガタ採集記!
(採集日 2006.02.05)

採集って 長くやっていると 色々な採集が 有りますが何をやってもうまくいかない時もあれば 何をやっても大当たりする時もあります。今回は狙いが スパッ!,スパッとはまり 怖いような採集でした。今日はまるまる1日を うちの怖いかみさんより 頂きましたので朝の暗いうちから家を出て ここ兵庫県の初めて行く場所をターゲットに フルに採集できます。更に 今回は私が所属している小型クワガタ愛好会のenoenoさんを誘ってみました。enoenoさんは ネブトクワガタを追い求めて挑戦しつづけており 私の経験が 微力ながら参考にでもなれば 良いかなぁ・・と思ってました。まずは最初の狙いであるネブトクワガタですが 初めて行く場所なのでとりあえずは 適当に 歩いて見ましょうね♪ここのポイントではツバキ,シイ,赤松あたりが ホストとなるようですのでこの3種に絞りこみ 目を凝らして 歩きつづけます。しばらく歩きつづけると 右手上辺りに 手頃な赤松の倒木が有ります!とりあえずはチェックしてみましょう。割るとネブトクワガタ幼虫が 1匹ポロリと出てきました。結局は 1匹だけでしたが 最初は これで 十分です。この辺りにはネブトクワガタが 棲息しているんだという 確証を得ましたので更に 良い場所を求めて 5〜10分ほど 歩きましたでしょうか右手上方の林に倒木が ごろごろとしています。そのうちの1本の倒木を割ってみて ビックリです,1本の倒木より ネブトクワガタの成虫&幼虫がおそらく三桁は入っていたでしょう・・・・ネブト大当たりの材でしょうね!!enoenoさんと2人がかりで 黙々と 採集していきますが 成虫も幼虫も数を数えれません・・・数えることを放棄します(笑)・・・・凄すぎです。

恐ろしい ネブトざくざくの倒木 倒木の場合 樹皮と木の間に 土繭を 作ります。

ここで 採集を 終えると また 歩き続けますが途中でも 少し採集していきますが 最後にはネブトクワガタは もういいや!という気分です(贅沢な気持ち)・・・・今日は時間がありますので早々と切り上げ 次なるポイントに移動ですね。かねてより目をつけていたマメクワガタを攻めてみます。3ヶ所ほどかねてよりマークして 研究しておいた場所がありまして,そこを攻めてみましょう。さてマメクワ材ですが 私の和歌山での採集経験より ウバメガシ材を 探しますが ここには有りません。過去に採集された人は どの様な材を 割ったのかと思考回路を めぐらします。簡単な散策を終えて 今回絞り込んだ有望ポイントに向かいます。第一ポイントは 私が最有力だと感じていた照葉樹林の林です。さして広くは無い林ですが ヤブツバキ,シイなどの混合林で 当然 林間に落ちているのは ヤブツバキ,シイなどが小枝が 中心となりますので目の前で最初に目に入ったシイの落ち枝を 拾って 一刀をいれますと 早速 マメクワの成虫が 出てきました。 大当たりです,この材よりは 数匹のマメクワガタ成虫が出ますが なによりこの一刀で手ごたえをつかんだので勢いに乗り これより enoenoさんと2人で黙々とヤブツバキ,シイの落ち枝を広い 割り続けますが 時たま静かな林間に 出たという2人の声が 響きあいます。1本の落ち枝より 成虫が1匹とかあるいは幼虫が沢山でたりで時間が過ぎていきます。1時間ほど 過ぎて2人で採集したマメクワガタは 成虫6匹と幼虫が約30匹(数えていないので雰囲気)ほどです。私は採集勘があまり良いほうではありませんが 珍しく今回は 事前の予想ポイントが見事にはまり 短時間のうちに 好結果を得れました。勢いに乗り第二ポイントに向かいますが 最初で満足した為か もう集中力が 落ちてきます。けれど ここではenoenoさんが 幼虫を1匹 割り出します。このポイントも次に来る時は 攻めても良いかもしれませんね。 後日,日頃よりアドバイスを頂いている鹿児島在住の有名なH氏よりメールを頂きまして 鹿児島でも マメクワガタはシイ材が多いとのこと やはりマメクワガタはウバメガシだけでは無いと確信しました。

マメクワ成虫です!嬉しかったよ♪ 兵庫県産マメクワガタの成虫&幼虫

まだ 時間に余裕が 出来ましたので 更にポイントを移動してみます。今度は enoenoさんの為に ネブトクワガタ採集の変った採集法を トライしてみましょう。またまた新しいポイントに 到着です。ここでは 竹,赤松,広葉樹と樹種が豊富です。割りと広大な竹薮が ありますね・・・土をチェックですね!!竹薮の林床を掘ってみます。
おおおっ〜!ここの土は 良いぞ!!場所によっては十二分な水分も含んでいます。竹切り株の根っこや林床を 掘ってみますが ネブトクワガタは 出てくれません。条件は理想的なのになぁ・・・・・・。場所を替えてみましょう!!触ればぐらぐらする竹の切り株があります。少々 朽ちかたが 足りないかなぁ・・・ええぃひとまずは 蹴飛ばして見ましょう(笑)いとも簡単に竹の切り株は 倒れます。切り株跡には 白い幼虫が・・・・・・!!!やっと見つけた♪もう3年以上も関西の竹薮を 掘り続けてきましたが やっとネブトクワガタ幼虫とのご対面ですね!!本当に長かった・・・・・昨年暮れにも 京都の竹薮で坊主をくらっていたので 感無量ですね。更に掘るとその下からもネブト幼虫が出てきました。夢を見ている様ですね,いや今日一日が 夢なのかもしれません。
以前は 関西のネブトポイントの付近の竹薮をやみくもに 掘って 惨敗を繰り返しましたがネブトクワガタ採集の基本である 土(ネブトは根食いの泥食い)に着眼を替えてからは 早速 効果が 出てきました。やはり基本は大事ですね!流石に 時間が無くなってきました。ここの竹薮はもう一度来て 再調査する必要が 有ります。
名残惜しいのですが ここを 後にします。

写真では 小さいのですが ネブトクワガタの幼虫を
確認できるでしょうか?
念願の竹ネブトです。

色々なことが有った 兵庫県での採集の1日,こんなに打つ手,打つ手が はまった採集は かってなかったです。正直怖ささえ感じています。たぶん 次の採集ではこんなことは もう無いでしょう,なぜならば私が採集がヘボなのは 私自身が 一番知っているからです。
今日は 意気揚揚と 大阪への帰路につきます!!採集ってわからんものだ・・・・・・・・・。

本日の私のネブトクワガタの採集成虫です。
enoenoさんも同程度 採集されているのはずです。
えっ!幼虫ですか?怖くて数を数えるのは 諦めました。

途中のどこかで シイの立ち枯れ材を 割って出てきたヒラタ♀成虫,幼虫もいたのですが小さくてコクワかもしれないので 一応 不明幼虫として育てます。幼虫は たぶんコクワでしょう(笑),こういうパターンって多いんですよ・・・コクワってあちらこちらに いるもので。ネブト採集をするとよくヒラタクワガタ君に 出会います,と言うのもネブトもヒラタも同じ根食い幼虫属(?)なんですよ。けれどネブトとは違う嬉しさが ありますね。
途中のどこかで シイの立ち枯れ材を 割って
出てきたヒラタ♀成虫,幼虫もいたのですが
小さくて コクワかもしれないので
一応 不明幼虫として 育てます。

私の実力以上の成果が 出た採集でしたね。けれどその運をもたらしたのはその前の過程での 苦い経験の積み重ねだったような気がしますね。苦しい採集を重ねた者に女神は 微笑んでくれました。