採集記管理No.D46
三重県におけるネブトポイントの新規開拓
(採集日
2005.12.18)
採集とは 時として 思わぬ展開となり 思わぬけ結果を残すことが 有ります。今回の採集は まさにそれなんだなぁ。今回は奈良県にて ミヤマツヤハダ狙いで
材割りにいくはずだったのに・・・・・・・・・。更に この採集には 超強力な
同行者も居ました。毎度おなじみのK氏,更に知る人ぞしる関西ヒメオオの達人ヒロ氏(ヒロ氏宅にはヒメオオのF4,F5の累代物が ゴロゴロしており関西では
滋賀県以外の各県でのヒメオオは採集済みの超つわものです・・・・世間には隠れた名人が居ます),ベテランT氏などなどです。
ところが 今日は この冬
一番の寒気が 襲ってきて関西では 12月では 例の無い大雪の洗礼を 受けてしまいました。ただ近畿北部が 大雪でも 奈良は
大丈夫だろうと・・・甘い考えで出発したのですが とんでもありませんでした。奈良県南部地方に入っていくとやはり 最近では 例の無い雪景色に
唖然とするばかり。山道を登ったのは 良いのですが チェーンの無い車には坂道を くだるのには危険が あります。またポイントも 雪に 覆われて THE
ENDです。ここからが命がけの 脱出行が 始まります。とにかく 来た道は戻れそうにも 有りません,三重県へ
出なければ・・・今日は採集に来たのに雪との戦いになるとは,とにかく三重にいくぞ!!悪戦苦闘の末三重県に出れました(ホッ)。
さてさて 三重県にでましたが
どうしましょう??おや手頃な森が見えます〜せっかくだから 材割りでもしましょうね♪各自が森の中に突入!!T氏は ヒラタ幼虫を
割り出しているようです。私はというと森の様子を 見ながら 散策ですが 私には 気になる物の気配を感じてしまいました。そうです 気になる
あいつ・・・ネブトクワガタです。あやしいぞ!!ネブト狙いで私も戦闘モードに,けれど 最初は
当たりません。やはりだめなんやろか・・・。そうこうしているうちに背丈の高い赤松の立ち枯れに 目が止ります。樹皮をはがしてみますと
ピンポンです,ネブト幼虫がかなり高い部分から出てきました。更に立ち枯れ材を割って見ますと 中から ネブト幼虫が こんにちは!どうやらネブトに
当たったようです。やったぜ♪ここで多数のネブト幼虫を 回収!!!ネブト幼虫が当たると多数採れるのには関西も東海も同じらしいですね(笑)。
やや真上から 撮影した 材割り中の立ち枯れ赤松材です。 結構背丈があり 材の朽ちかたも 関西とは 趣が ちがいます。 ネブト採集というより 他のクワの材割りの感覚が ありましたが やはり 朽ちた部分と生木の部分が 共存した 材ですね。 写真では 倒木のように 見えるかもしれませんが しっかり立ち枯れしてます。 |
おや K氏もやってきて 近くの赤松の倒木の中からネブト成虫♂3匹を GETしていきました。私はというとネブト幼虫ばかり
追加していくだけです。なんとしてもネブト成虫を 出さなくては,気合を入れなおして別の倒木の下を掘ります,おおおっ 成虫だ!!1♂2♀を出します。またまた
やったぜ!!ここで K氏の♂成虫1匹と私の♀成虫の1匹とをトレードです。ここの ネブトポイントは 濃い模様で周りの材を 更に割れば まだまだ
出てきそうですね,その上にまだ先が楽しみな材も 豊富です。三重県でネブトクワガタの有望なポイントの新規開拓に成功しましたね。ここでまだ採集を続ければ
ネブトをいくらでも 追加できそうですがここから南紀周りで 大阪に帰らねばなりません。途中で何ヶ所かは採集しましょう♪でも
時間が足りないようです・・・・時間との勝負でもあります。
掘り出した三重産ネブト幼虫 | 三重ラベルのネブトは初採集です |
私達に 残された時間は 多くはありません。とりあえずは南紀の某島に 行きましょう。ここで 私の狙いはマメクワガタです。ネブトクワガタは
この島では採集経験が 有りますし 三重でも採集したのでひとまずは マメに専念ですね。ところが
ここではあえなく轟沈してしまいまいます,南紀のマメはそんな短時間では なかなか見つけれません,あくまでピンポイント的に 棲息しているよいうで 探すとすれば
1日賭けて ローラー作戦で行くしかないかもですね。そんななかでベテランT氏が 広葉樹系の朽ちた切り株を
掘り起こして切り株を裏返しにして中の朽ちた根っこ部分をパチパチと割り始めて ネブト幼虫,土繭よりは大きなネブト成虫を
出しています。この採集方法は粘土質の土壌の場合に 有効な採集方法です。ネブトポイントにおいて有望な材が 見つからなくて 根っこ下を掘り粘土質の土壌の時には 大概
広葉樹系の根っこを掘り起こすと ネブトが 潜んでいます。これを知っているとは Tさん なかなかの採集技術ですね。根っこを掘り起こした時に 黒いネブト幼虫の糞が
見つけ出せるかが鍵です。これはネブト採集における 高等技術なんです。正直いってここまで知っている人は あまり居ません。さてさて次は
南紀のネブト西部ポイントに行きます,もう時間もあまりありません。Tさんの採集に触発されて最後に またネブト採集です。ここで
簡単にGETできましたがすぐにもう暗くて 良く見えなくなってきました。ここのポイントではもっとじっくりと 攻めて見ると 面白いかもしれませんがもう時間が
ありません。ただ 南紀ネブトは他の関西地方と比べると 少し単純ですね,もっと本土ネブトクワガタは難易度があります。これは スタジイという
ホストとなる材の影響ですね。おそらく本土ネブトというより 離島ネブトの感覚に近いのかもしれません(と言っても私には 離島ネブトの
採集経験はありませんが・・・笑)。それほどスタジイという材は 採集し易いですね。本土ネブトはそんなに簡単では ありませんよ!
和歌山県西部産ネブト幼虫,圧倒的に スタジイ材にいるんです♪ これで 私は南紀ネブトは 東部,中央南部,西部と 制覇の完了です。 残るは和歌山北部を目指します。 |
最後に 帰りの車のなかでは ヒメオオ名人ヒロ氏より関西でのヒメオオルッキング採集での 有益な面白い話をご教示してていただき 私にとっては 物凄く実りのある
時間を 過ごせました。やはり 名人と言われる人は物凄く苦労してきています。私など まだまだ甘い,甘いですよね!!
今年は たぶん これが
最後の採集でしょうね!今年はマメ,マグソの初採集があったりネブトの新規開拓にも意欲的にできましたが 反面
久しぶりに坊主採集もくらい(しかも3度も)来年への宿題も 多く持ち越してしまいました。来年はどのような採集が 待っているでしょうか?