採集記管理No.D36

南紀での小型種クワガタ三昧!
(採集日 2005.02.06)

仕事が 忙しくて やっと採集に行けました。今年の初採集はいきなりビッグな 和歌山県南部での材割りです。狙いは勿論 南紀での やりのこしクワのマメクワですね!!更に今回は東大阪のベテラン採集家のTさんが 同行していただける楽しみな採集です。
朝の4:00に 東大阪を出て 一路 南紀へ!和歌山は大阪の隣の県なのですが 遠いです,眠たいなぁ・・・。
最初に行ったポイントは ルイスツノヒョウタンです。・・・・マメクワ採集がメインですが とりあえず 坊主を 避ける為にも初めに採っておきましょうね!(採っておいて後は 安心してマメを採集しようかなぁ)2年ぶりのルイスポイントですが 着いてみて ビックリ!!凄く荒れています,スタジイの 良さそうな倒木が無い???無残な割り跡を残す悲惨な状況に唖然とするばかり。これは 正攻法では 採れませんね,ならば裏技を駆使し 採集しましょう。チビクワなどもそうですがルイスも 以外な所にも 居ます。外側が 乾いていても中が湿った材,細い材,乾いた小さな木塊などを割ってみます。

ルイスの幼虫で〜す ルイスツノヒョウタンクワガタ成虫

最初は 細い木ですが 幼虫が ポロポロと でてきます。快調ですね。最後に成虫が1匹,とりあえずは 採集しましたね。次には小さな木塊を割ります。成虫が 3匹!ビンゴ!!次に見かけは乾ききった材ですが 中身は 少々湿った材,幼虫がぞろぞろとでてきます。この位にしておきましょう。最後に堅い材にも成虫&幼虫が居ましたが これ以上は 止めましょう・・・・採らずにそっとしておきましょうね。Tさんも しっかり採集されているみたいですね。ここまで生育環境が 破壊されていると 元に 戻るのが時間が かかるのでは・…学術的に 貴重なルイスですから,何年か後には復活して欲しいポイントです。さて 後は 次のターゲットに切り替え採集です・・・・ネブトですねスタジイの大きな倒木を 起こして裏を返すとネブト君の登場です倒木の下にも倒木の裏にもいますし,倒木の裏を削ると更にネブト幼虫が!!ビンゴですね。

スタジイのでかい倒木を裏返すと・・・・ ネブトの幼虫たちです!

続いて 更に 別の場所で 今度はヒラタクワガタ君ですね。こちらは ♀成虫も登場です。あとは 幼虫を5匹 追加でこちらも満足です。和歌山のヒラタは 格好が良いので嬉しいですね。

ヒラタクワガタの幼虫の材割りです。 ヒラタの成虫♀は 嬉しいです。

しかし ここでは 以外と時間を かけてしまい,大きな誤算ですね・・・・・難敵マメが まだ待ちうけているのに。さて 今からが 本番ですね♪マメ材であるウバメガシを目標にして車を飛ばしながら あちらこちらへ出撃!!最初は小さな無人島に 渡ります。状態は良く 期待したのですが材を割っても コクワの成,幼虫しかでてきません。次は北にある これまた 小さな無人島に渡りますが全くの不発 クワガタのクの字もでませんね・・・・残念。次は海岸沿いにある小高い山に登ります,ここは 私的には かなり期待していたのですが・・・・良い感じなんですが・・・これまた不発,次は○○○○を攻めます。ここから 私は 斧を替えました(ルイス採集には奈良オオの採集名人∞無限大が ちょうど良いのですが堅いマメ材には ガバー製のCAMP AXE,BACKPAXEの2本必要ですね。ここではなかなか 感じの良い 材が 転がっています。GERBERCAMP AXEで まず 一刀を 入れてみます。けれどなかなか 手応えは 得られませんね。Tさんにも声をかけてみますが だめなようです。かなり時間が 経過して ふと1本の細いウバメガシの材を拾って 一刀を入れてみると 黒い小さな虫が見えました。ああああああっマメだ!!よく 手にとって見ても チビではありません。幼虫もいる!! Tさんを 呼んでみます!!Tさんどこへいったのかなぁ??おやおや やっと来てくれました。早速成虫,幼虫を 見せて 鑑定してもらいます。Tさんも太鼓判・・間違いありませんマメです・・・・私もTさんも 鑑定が 一致して安心の材割りです。今度はBACK PAXEを使い慎重に 材を削っていきます。次々に成虫&幼虫がでてきます,どうやらビンゴのようですね。しかし マメ材は堅いですね成虫を1匹,幼虫を3匹ほど☆にしてしまいま,材割り中に落とした成虫も行方不明(笑)。私の場合柔らかい材わりが 多いので 堅い材は 不得手みたいですね。

マメは 幼虫と成虫が 同居しています。 マメクワガタの成虫&幼虫

おやおや Tさんも 近くで マメ幼虫を みつけたようです。私よりも多くの幼虫を 割り出して います。ここには以外とマメは 濃く分布しているのかなぁ(ニンマリ)。成虫5匹,幼虫6匹を割り出した所で 一旦 材割りを 終え 後は 材を持ち帰り家で 続きを しましょう。南紀には 時間が 限られています。まだまだ行きたい所が 沢山 あります。マメクワガタは以外と あちらこちらに ポイントが 点在していると考えていますので他にも 開拓したい 場所が あります。ここでマメをもっと 採集する時間は ありません。またまた車にのり 出かけますが ここで 大失態です。材割り途中の材を忘れてきました(涙)。マメ初採集で 舞い上がっていたみたいですね(笑)。
次に訪れた場所は またまた 少々大きな無人島です,大昔に月刊むしで 紹介されていたところらしいのですが 防波堤を歩き 岩場を 歩き巨大な 岩を登り 島の上部の林に到着ですが 怖かったで〜す。島の上の林にはかなり 良い条件場所のように 思えましたがまたも 不発,虫すら でてきません。そうこうしている うちに 南紀での 短い時間がなくなってきましたね,まだまだ いきたい場所が山ほど有るのに・・・・。有力な ○○○も有望なネブトポイントの○○○もまだ いっていません。やりのこしたことが 一杯です。しかし 家庭持ちのサラリーマンには南紀に何度も 行く余裕は無いです。また 次は何時になるかは 判りませんが 景色,海,クワ種と多彩な魅力にあふれた南紀にはひかれます。寒い冬には 暖かい南紀!!大自然の恵みの南紀魅せられます。