採集記管理No.C32

奈良県南部でのキンキコルリ採集
(採集日 2004.11.21)

今回は koruriさん,koruriさんの友人のKisiさんと 3人での採集です。koruriさん,Kisiさんは 元々が蝶屋ですが 甲虫,かみきり,オサムシ,水生昆虫などもやっておられる 採集の超ベテランのツワモノです。私はかねがね ベテランの蝶屋さんは クワガタについてもクワガタ専門の採集人より よく知っているのではと感じておりました。
特に マグソ,ツヤハダ,ヒメオオ,コルリ・・・・・・などと言った高山種クワなどの情報量,経験などはクワガタ屋の比では ないと 思います。で その強者達と狙うは キンキコルリの成虫です。このベテランの2人は日本中は 勿論 色々な関西の山も よく知っておりますので奈良で キンキコルリを というリクエストを出しました(笑)。
さてさて,今日は奈良県南部の○○峠から○○山までの尾根伝いに歩きます。私は学生時代,会社の入りたてのころは北アルプス(剣,穂高,白馬・・・・etc),西日本の山々(大山,石鎚山,大峰山・・・・・etc)などを登ってきましたので久しぶりの山歩きに 良い気分でした。
最初は○○峠を 攻めます!狙うは キンキコルリの成虫です・・・・黒くて手で簡単に割れそうな材を 拾い割っては 峠を目指して登ります。産卵痕の有る 堅い新しい材は パスします。正直言ってあんまり幼虫は要りません,幼虫を 持ち帰っても多分 私の暑い家では だめでしょう・・・幼虫さんには来年 成虫に成って 出てきてもらいます(笑)。koruriさん,Kisiさんは次々と成虫を GETして行きますが 私は なかなか成虫に 会えません・・・要らない幼虫が 増えて行きます。両先輩さんと同じように 採集しているつもりなんですが 何かが違う様です。場数を踏んでいるベテラン蝶屋の実力を まざまざと 垣間見てしまいます。早くキラリと光る キンキコルリを ・・・焦りが出て来ます。峠から○○山に向かう途中で koruriさんが キンキコルリ♂を 見つけていた横にやや太めの黒ぐされの材が 有りましたので 割って見ると!!キラリと光る虫が・・・・キンキコルリですね!嬉しいです・・・この材からは 2♂,1♀が 出てきました。Kisiさんからは 奈良で採れるニセコルリとキンキコルリの識別法を教えてもらい 納得です。koruriさんが 言われるにはこの辺で採れるキンキコルリは 小ぶりなものが多いとのこと,流石に 良く知ってらっしゃいますね!さらにこの材からは マダラクワガタの成虫まで 登場です。マダラは材の許容範囲が 広いと聞いてはいたが こんな材からも出てくることに 驚きましたね!

キンキコルリ様 参上♪ マダラのおまけです

更に 3人は ○○山に向けて 山道を 登り続けます。しかし山は 寒い,もう11月末ということを 実感しましたが山から眺める景観は格別ですね 寒さも 疲れも消えていきます。途中で 何度も ブナ林に 入り材を割りまた 山道にもどりの繰り返しです。ある程度登った所で もう採れなくなり 今度は今来た道を戻ります。今まで高山に採集に来たら 遮二無二 色んなクワを欲張って 採集していましたが 今回の様に キンキコルリに絞り登山を 楽しみながら のんびりと 風景を見ながら歩く採集も 良い物です。
さてさて 時間的に 余裕が ありましたので もう一山行こうということに(恐るべき人達だ!!)ニセコルリの新規開拓に 突入です。koruriさんたちが 前から気になっている場所があるというので ・・・・・・。
車を飛ばして 大急ぎで 出発!目的地では ここでも koruriさん,Kisiさんは 成虫を だしますが,私は幼虫のみです。けれど あんまり ニセコは 濃くはなかったですね!!

○○峠産キンキコルリ ○○山産キンキコルリ


今回は 本当に勉強になった採集でしたね♪