採集記管理No.B12

和歌山での悲願のルイス採集記
(採集日 2003.02.09)

今日の狙いは ずばり ルイスツノヒョウタンクワガタです。私は昨年,和歌山にルイス狙いで 2回遠征を 行ないましたが いずれも失敗でした。私にとっては いつしか 悲願のクワガタとなっており 今年の初採集も 昨年のリベンジをすべく 和歌山です。和歌山は 大阪の隣ですがその遠征先は あまりにも 遠いのです!1回目の時は前日に 大阪を出て車の中で1泊して 翌朝から採集,午後に帰る。2回目の時は朝5時に大阪を出て採集,帰宅は23時という ハードな 日程で 採集できずに帰宅した時の 疲労感は かなりのものです。それでも 挑戦は やめません(笑)。
今回も前日の 夜に家をでて 目的地で 仮眠をとり朝の7時より採集開始です。今日は 昨日の夜よりの雨が朝には すっかり あがり 雨中での 採集を まぬがれホッとして 臨みます。目的地では 雨あがりの条件を あまり感じさせない状態で 益々 意欲が 沸いてきました。かなり深いスタジイのある林で鬱蒼としています。太もも程度の太さのスタジイの倒木を目安にして 林のなかを 駆け巡ります。最初に 割った材は イメージしていた材とはほど遠い 堅い材でしたが そこから 成虫が 出てきて思わず びっくりです。そこから 幼虫も 出てきてまたまた びっくり!!先入観を捨てて 何でも割る覚悟が必要かなと 改めて 感じました。しばらく して今度は スタジイの理想的な 倒れ木を 見つけました。
これは 大正解でした♪ルイスの成虫,幼虫がでてきて 納得の 採集です。特に ルイスの長細い幼虫がざくざく出てきて もう 興奮が とまりません・・・・ああ快感,ただ成虫を 2匹ほど 落して 行方不明になり 大慌てでした。この材からはヒラタ幼虫,コクワ幼虫,シロアリも居て 賑やかなものです。さらにネブト幼虫まで 登場です!!

最初にルイスの出た材 次にルイスの出た材

早速 この材を めくり 下を 掘ると ピ〜ンポン出てきました ネブト幼虫!土繭の中からはネブト成虫!!更に近くのスタジイの朽ち根を 掘ると またもやネブト幼虫が 出てきます。!ネブトクワガタは予想外でしたので この日は スコップを 持参していませんでした。小さい園芸用のスコップではなかなか 掘れません,スコップを 持ってくりゃ良かった(ああぁぁ・・)それでもある程度 出てきましたので コレも 大満足です。

この写真のようなスタジイの立ち枯れの根の周りを掘りました。
スコップを もってくりゃ 良かったなァ・・
けれどネブト幼虫は 出てきてくれました。

南紀のネブトは スタジイの倒木や根っこ堀りを好む傾向が 有るようです。また南紀ネブトは 形が他の関西のネブトと少し違うと言われていますので ブリードにより 大きくしてみると 面白いかもしれませんね。
採集したネブト成虫(ペアが 嬉しい) 採集したネブト幼虫

採集も 短時間のうちに ルイスとネブトを 沢山採れてもう笑いが 止まりません!!
ところで 気付いたのですが ルイスは 成虫と幼虫がコロニーを 形成して 成虫が 居る所には 幼虫も居る!!しかも 沢山 まとまって 居る!!!そして親虫が 他の幼虫を 食べて 自分の幼虫を 守っているのではないでしょうか?

本日,採集した 本命の成果です!(にやり)これは 私にとっては宝物ですから 標本で残して 一生の家宝にします。何回も撥ね返された苦い思い出が あるからこそ このルイスツノヒョウタンクワガタは 何物よりも代えがたいのです。

帰宅してからの ビールの 美味いこと!採集はこれだから 止めれませんなぁ〜(笑)残るターゲットは マメクワガタです。