採集記管理No.R232


大阪府某所でのスイーピング採集記
              ーアオカミキリ採集への挑戦ー

(採集日 2019.06.09)
  



時代も令和に変わり 私は一つの挑戦をスタートさせようと思います。それは カミキリムシの中でも人気の高いアオカミキリを採るという目標です,尚且つ産地も大阪ラベルに拘って行きたいと思っています。アオカミキリは関西では難関種のカミキリムシの部類に入ると思いますが 大阪ラベルとなれば更に難しくなりますね!ですが,壁は高ければ高いほど面白いと考えて居ますので やってみようじゃないですか~!まるで他人事のようですが やっている本人も難しい採集はしんどいのです(笑)。私は今までこういう採集ばかりしてきたように思えますし,苦労して苦労して到達した時の喜びは何物にも代えがたいものが有ります。私の採集は何時もこの繰り返しの様な気もします(笑)。
さて今日の採集ですが 実を言いますとKisiさん,Yutaさんのアオカミキリ採集に同行させて頂き 少しアオカミキリについて勉強しようと考えていました。Yutaさんとは 今回が初対面ですが 蝶からオサムシまで何でも採集されていて虫全般に精通されてるこれまた凄い方ですね!アオカミキリは今の時期の2週間程が 飛ぶ時期です!アオカミキリは大きくて綺麗なカミキリなので 是非とも私の標本箱には入って欲しいと前々から思っておりました。アオカミキリを探すポイントは アオカミキリの幼虫はカエデ類の生木で育ちますので 近くにあるカエデの生木に楕円の羽脱孔を見つけられたら その付近の白い花をつけた樹などを見てみると花に向かって 大きな羽音を立てて きらりと光るアオカミキリが飛んで来ます!それを見つけたら 直ぐに虫網で掬えば採集出来ます。説明すれば簡単そうに聞こえますが簡単ではないですよね。
本日は車で目的地に向かいますが今日の気温は高く,快晴です しかも時期的にも丁度良いと来れば 条件的には申し分ありません。まず,午前中は楓の樹を見てみますが 日差しが眩しく暑いですね!まだアオカミキリはよく判って居ないのですが この日差しの感じは良いのではと素人的にも思えます。目を凝らして楓の樹を見てみますと 色々な雑虫が飛んでいます。如何にもアオカミキリが飛んで来そうです♪しかし 待てど暮らせど アオカミキリは飛んでは来ない(´;ω;`)ウゥゥ。更に待っても飛んで来ない(笑)。飛んで来るはずのアオカミキリは飛んで居なかった。やがて時間が経過して午後になり今度はナツメの樹の花に的を変えてまた目を凝らして見てみます。それでもアオカミキリは飛んで来ません。




やがて 今日の採集は終わりを告げますが 何にも採れませんでした・・・・・・・・・・・・・・・アオカミキリ初挑戦は 惨敗に終わりましたね。大阪ラベルのアオカミキリは相当,手強いです。しかし私はまた来年もチャレンジします!私は採れるまで ここに通い続けます(笑)。
アオカミキリに食害されて居る樹は多くても 飛び回る樹は見つけ難いですね。飛び回る樹は数年で移って行くというと言う方も居られますがまだ私には何も判りません。何しろこの挑戦は まだ始まったばかりです。