採集記管理No.Q212
奈良県某山でのギフチョウの撮影記
(採集日 2018.04.22)
昨日から今日も異様に暑い気温で天気予報も快晴です。こうなると先週,行った不完全燃焼のギフチョウのリベンジがしたくなりますが 天気予報通りならギフチョウは乱舞すると思えますが ただもうギフチョウの時期はもう末期だと思えます。虫屋の性でしょうか?この辺の判断が難しいのですが私は行きたくなってしまいます。特に今年のギフチョウの発生の特徴は早いのですが先週行った奈良県の某山でしたら少し標高があるので
まだ間に合うかなぁ~!行きましょう♪ということで私は先週と同じく今日も奈良県の某山に立っています!。さて今日の某山は先週と違って気温も高く雲も少なく理想的な快晴で日差しもバッチリ!更にカタクリの花は満開でもう申し分有りません。私がギフチョウだったら 喜んで飛び回るでしょうね(笑)。早速,私は北の尾根に向かいますとやはりギフチョウが飛んでおりますね。でもやはり時期的に末期なのでしょうね,乱舞とはいきません・・・・・しかし数は飛んでます。私は暫くはこの尾根に居たのですが途中でこの尾根で出会ったギフ撮影家の方から今日は頂上付近の方が多いですよとの情報を頂いたので頂上付近に向かいます。すると頂上付近は確かに多かったですが 明らかなボロ個体ばかりですね。山に棲むギフチョウは末期になると山の上の方に上がるという話も聞いたことが有りますがどうなんでしょうかね。ここで私は撮影というミッションをこなして先ほどまで居た北の尾根に戻りました。
私は尾根でのんびりと過ごしていると 同じような撮影をされている方から声を掛けられました。その方は74歳になる大ベテランの虫屋さんのHさんという方で少年時代を京都で甲虫を採り虫に魅入られて大阪に出てきてからは蝶屋として過ごし最近は虫採りや標本などは全くせずに フィールドに出て蝶の写真を細々と撮られているそうです。実に長い間を虫と共に生きてこられたかたですね。この山の事も実に詳しく知っておられます。私はHさんに案内されてHさんのギフチョウのポイントに行きましたがそのポイントは多くのギフチョウが飛び盛んにカタクリの花に吸蜜していました。谷のような場所でギフチョウの楽園かと思えてしまいます(笑)。しかしここでも良い写真は撮れませんでした(´;ω;`)ウゥゥ。私は望遠レンズ,高性能のカメラも有りません。本当に安物のコンデジで撮影しているのでどうしても接写で撮らざるえません。やはり 私のカメラでの限界もみえてきましたが 今日来ておられる多くの撮影家のような本格的なカメラを持つところまでは行かないと思います。ところで今日,お会いしたHさんは毎年この山に来ているそうですが 来年,またお会いできるかもしれませんねと言ったら 私には来年はないかも知れないとポツリと言われました。内臓も悪く 山に来るのもだんだん難しくなって来ているとか・・・・・・・。Hさんの虫屋としての生き様を見たようです。私は今,好きな時に好きな場所に行き虫を追っていますが いつまでこういうことができるのだろうかとふと思いました。
今日は多くのギフチョウを見れて良かったです!また来年は何処の場所に行ってギフチョウを見ているでしょうか?私もそろそろギフチョウの聖地・福井県を目指そうかなと考えています。関西在住の蝶屋さんの多くが最終的に目指しているのはギフチョウの聖地・福井県です。