採集記管理No.P208
兵庫県淡路島でのコブ叩き採集記
(採集日 2017.10.09)
今年もこの時期にまたこの場所(島)に来てしまいました。もう恒例となった淡路島でのコブ叩き採集でありますが 今年は少し狙いの虫が違ってきています。もちろんコブ叩き採集なのでセダカコブヤハズカミキリが狙いですが コブ叩き採集で採れるカミキリムシにはもう1種類有るのです。ツチイロフトヒゲカミキリという名のカミキリムシで 意外と採れないカミキリです。このカミキリは九州,四国,広島県のほんの一部でしか採れませんが 何年かに1回,多く採れるあたり年が有るらしいのですが 普通は日に何頭も採れるわけではありません。私は過去2回の淡路島のコブ叩き採集では採集できていませんでした。今年は今日のためにツチイロフトヒゲカミキリについてかなり研究してきました。基本的にセダカコブヤハズカミキリが採れる場所に居ることが多く 採集方法(コブ叩き採集)も同じなんですが かなりの湿度を好むようですね!ですから今日はズバリ水の流れて居る沢沿いを狙います。いささか長くなりましたが プロローグはここまでにして採集記にはいりましょう!
今年もこの橋を渡り淡路島に向かいます。 今日はどんなドラマが待ち受けているでしょうか? 思えばこの橋を渡り色んな採集をして来ましたね。 |
待望のツチイロフトヒゲカミキリです。 私の標本箱にこのカミキリムシが 増えるのが嬉しいです。 |
ここで採集したツチイロフトヒゲカミキリを眺めながら休憩していてふと考えました。採集に夢中になって 気が付かなかったのですが 私は今,何処にいるのでしょうか??森の中に入ってあちらこちらと進んで来ましたが もともと登山道を歩いてきたわけではありません。歩ける場所探して良い叩き場所があれば そこに向かって進み更にまた歩けそうな場所を見つけては来ました。そして現在居る場所は沢沿いですが両脇の藪,林は抜けれそうな感じではないですね。となるとこの小川の上流,下流のどちらかに向かって進むしかないですね。最初は小川の淵を流れと同じ方向に向かって歩きこの山を下山すれば どこかに出れるのでは?と思いましたが 進んでも進んでも状況は変わらず何処へ出てしまうのかと云う不安からか ここで方向転換をして川の流れに逆らって山の上に出たほうが ちゃんとした登山道に出れるかもしれないと思い今度は山の上を目指すことになりました。かなり登ったと思いますが やっとこの沢沿いから抜けれそうな感じの場所に出てきましたので取り敢えずは この沢沿いより脱出,出来ました。沢沿いより出れたから どうだということは無いのですが気分を変えれました。更に上を目指して斜面を登って行きますが 途中で何回かは斜面で転げ落ちたり滑り落ちたりしまして気が付いたら私のビーディングネットが 真っ二つに折れてしまい 完全に今日のコブ叩き採集が終わったと思いました。多分こんな小さなマイナーな山に他に登山者がいるとは思えませんが ときたま おーいと大声で叫んで歩きます。これってひょっとしたら遭難でしょうか??私のリュックの中にはビスケットが1箱,ペットボトルのお茶が2本残っていますので 暫くは何とかしのげそうですが・・・・・・・・・・・・・・・。そんなことを考えながらも藪漕ぎをしながら適当に道なき道を歩み続けましたらこの山の頂に非常無線用の電波塔らしきものが見えました。取り敢えずはそこに向かえばなんとかなるのでは思い 苦労しながらも電波塔に到達できました!電波塔の前に出るとその前に電波塔に向かう道が延々と続いているのがわかりました。なんとなく助かったなぁと安堵しました。今度はその道を歩いて降りて行きますが 途中からアスファルト道にかわります。どうやらこれで大安心ですね。この道は立入禁止の表示があるのが分りましたが 私は立入はしてません,立出はしていますが(笑)。
この電波塔を見つけたときは救われました。 |
その道を歩いていると 次から次へと蝶が 飛来してきます!アサギマダラですね。そういえば この山では毎年,コブ叩き採集に来ていますがアサギマダラも毎年見ていました。この時期はアサギマダラの季節でもあるのですね。特に今日は飛来が多い気もしますので 撮影に入ります。蝶が多いと写真も撮りやすいので良いですね!撮影もできて暫くすると だんだんこの道が何処に向かっているのかが わかってきました。そうなると分岐点でもどう行けばよいのかわかってきます。間もなく私が車を停めてる場所に出てきました。無事に車の前に到着ですね。一時はどうなることやらと不安でしたが 無事に車の前に帰ってこれたので良かったです。時間的にはまだもう少しだけコブ叩き採集を出来るかもしれませんが 今日はビーディングネットの竹の部分も折れましたし 何しろ私は疲労困憊していますし 再び山の中に入る気持ちにはなれませんでした。
アサギマダラです♪ 羽を全開に広げた瞬間の写真は採れませんでしたけれど 撮れただけよかったです。淡路島はまた行くでしょう! その時にまた良い写真にチャレンジしましょう。 |
今日はもう撤収です。ここまで来てセダカコブヤハズカミキリをもう探さないなんてあり得ないと思われますが それほど精神的なダメージは大きいです。当分,山はもう結構です。無事に帰れただけでいいです。しかし山は怖いですね,小さな山でもなめたら駄目ですね。