採集記管理No.P195

大阪府北部地方での材割り採集記
(採集日 2017.01.29)
  

今日の採集も前回に続てのチビクワガタの材割り採集です。本日行く場所は昨年の6月頃に樹液採集で行った大阪北部で その時は山道を歩いていた時に たまたま細い落ち枝の上を歩くチビクワガタを1ex見つけていて  ここの場所にもチビクワガタが 棲息していることを発見していましたので その時より 冬場になったらこの場所に再び来て チビクワの居場所(発生木)を突き止めてやろうと ずっと密かに狙って居ました(笑)。ただ チビクワガタが居たのを見たからと言って チビクワガタの材割りが簡単にいくほど 甘くは有りません。チビクワガタが そのまま発生木の上を歩いていたのなら 話は簡単ですが 見つけた場所が道の真ん中に落ちていた 細く小さな枝の上でしたし ,昨年チビクワガタを見つけた時に 付近の様子を見ておいて 周りには それらしい材も無かったと記憶しております。
ただ どこからか チビクワガタが歩いてその場所に来たことは 事実なのですから まずは 基本的に 昨年見つけた場所に向かって行き その場所より 材割り採集をスタートさせることしかないでしょうね。ここのポイントはかなり広大でありますし 私有地も複雑に入り組んでいることから 難しい採集になるかもと覚悟しております。この場所は竹林が多いのですが 赤松,ウバメガシ,椿,アベマキ,コナラ,山桜などの多種多様な広葉樹も多く チビクワガタのホストとなる材はコナラ,アベマキなどの どんぐり系の材を中心に攻めて見ようかと考えました。
さてさて 予定どうりに 昨年6月にチビクワを見つけた場所に到着しましたので 私は付近の様子を再確認して材割り採集を始めます。しかし ここは予想どうりに 全くチビクワガタには 出会えませんね~。これも予定どうりですがその場所を中心に少しずつ離れて四方八方に行きましょう!暫くは 苦しい時間帯が続きましたがやがて 樹種はサクラの簡単に手で割れる様な小さな落ち枝を 捻り割りますと チビクワガタが 1ex出て来ました!ただこの場所は これ以外には目立った材も無く チビクワはこれっきりでしたね。また暫く歩き続けると 今もまた少し硬めのサクラ材より チビクワガタが1ex出て来ました!!しかもこの付近は 少し環境がましな方で 良好な材が 豊富に目立ちます♪。ここで 少し時間を取り 材割りを続けますが またまた苦戦でしたね。結局,またもこれっきりでした(´;ω;`)ウッ…。またまた苦しい時間帯を迎えて行きますが 今後はサクラ材を中心に攻略して行こうと 考えました。これが 功を奏したのか またまたサクラ材より チビクワガタを2exだけ 割り出します!!!またも この場所かなぁと思い この付近を 樹種に拘らず材割りして行きますが またもや これっきりでした( ノД`)シクシク…。それ以降も 樹種に拘らずローラ作戦で材割りをしていきましたが全く苦戦続きでした。


やがて 私は 集中力も落ちてきて 撤収を決めます。この場所に来て2時間半程度でしたが 諦めも早く 粘りも無かったです。これじやぁ~ ダメなのは分かってはいるのですが そういう日もあります。今までも 粘りに粘ってポイントを 起死回生で攻略して来たことも 多々有ったのですが・・・・・・・。
今回の採集の感じでのこの場所概要は 1~2exのチビクワガタがポツリポツリと点在している様なイメージかなぁ~~。ホストとなる材はサクラだと思いますが サクラはサクラでもソメイヨシノには 居なかったです,山桜だと思います。今回の採集で 一番多く割ったどんぐり系の材(アベマキ,コナラなど)では とうとうチビクワガタを 見ることは 出来ませんでしたね。単純に今日だけの感想では チビクワガタは 薄い場所なのかなぁとも思えますが いやいや まだ発生木を見つけきっていないのかもしれませんね。また 複雑に入り組んでいる 私有地が 複雑に入り込んでいるのも 採集を難しくしているのかもしれませんね

いやぁ~ チビクワ採集としては 難易度が有りました。苦しい採集でした。