採集記管理No.O190
大阪府北部でのネブトクワガタの樹液採集記(3回目)
(採集日 2016.07.10)
今季3度目となる 大阪北部某市のネブトの樹液採集に 出かけました。ただ 同じ場所では あっても 目的は微妙に違います。ですから定点観測採集の意味合いが強いと思います。6月12日,6月26日と今回の7月10日と2週間の間隔を開けて 毎朝6時~8時までの2時間と決めて採集&観察を 行っております。第1回目は 越冬成虫狙い,第2回目は 新成虫狙いで 今回が大歯(30㎜クラス)のネブトクワガタを 狙うというものです。今回も梅雨の時期となっていますので 雨の間の曇りと 3回とも樹液採集には良い天候(気象条件)に恵まれたと思います。私は藪蚊が大嫌いなので 樹液採集はあまり行かないのですが 今回は30㎜ネブトという大目標の為に 頑張ってみます。私の経験上,2週間前に ネブトクワガタの新成虫が沢山,樹液に出ていましたので大物の新成虫ネブトがそろそろで出すころかなぁ~と想定していました。過去2回の採集では 越冬成虫の大物ネブトが今年は居なかったので ここのポイントでは 新成虫の大物ネブトを狙うしかないなぁと考えています。勿論 標本にするのには 新成虫の完品ネブトクワガタの方が良いに決まっています!
さて 今回3回目となる道を車で飛ばして目的地に向かいます。早朝なので 道も空いており 思っている以上に 早く着きました。今回は大歯狙いですから 行く場所も 過去2回の採集で 実績をあげた 第2ポイント,第3ポイントの御神木2本に絞って 行きます。まず初めに第3ポイントに向かいますが 向かう道はロスが無い最短コースを 歩いて行きますが 一応,途中の樹液の出ている樹も 丹念にチエックは入れておきます。程なく 御神木が見えて来ます!!2週間前には 沢山のネブトクワガタが 付いていましたが 私がかなりお持ち帰りしたので 今日は少ないのかなぁと多少の不安を持ちながら 覗き込むと またまた多くのネブトが群がって付いています。ふと,ネブト群を見ていると チビクワらしきものが 混じっているのでは?手に取って見て見ますと これもネブトクワガタ♂でした。あまりにも小さい個体でしたのでネブトに見えませんでした。計測してみると13㎜と15㎜の♂ネブトですが 13㎜のネブトは小さいネブトのギネスクラスですね。これは面白い!!持ち帰り採集ですね。さらにネブトを観察して行き 大物は 居ない事を確認した後は 少しだけ採集して行きましょう。けれど流石の御神木ですね!採っても採っても 後から後からネブトクワガタが湧いてきます(笑)。取り敢えずは20exほど 採集しましたが 途中で もう採ることを止めてしまいました。もう 似た様なネブトばかりの標本を作製することはできませんし 私の標本作成能力の許容範囲オーバーでもあります。これ以降 採集は目的にしていた大歯ネブトのみとしましょう!残念ながら ここの場所では 大歯には 出会えないようですし,次の場所に向かいましょう。
第3ポイントでのネブト | 20exだけ採集 |
続いて第2ポイントに向かって歩き始めますが 第2ポイント近くなると様子が変ですね。御神木の向かう道の途中や御神木の周辺にも 樹液を出している樹が 結構多く有りますが そんな木にも 少しづつ 散らばってネブトクワガタが 付いています。これも丹念に 採集して集めて行ったら ある程度のまとまった多くの数になるのではないかと感じましたが もう小さいネブトは要りません(笑)。一応,丹念に チェックだけはしていますが・・・・・・・おや 少しだけ大きい物が付いているかなぁと感じて 採集掻き出し棒で
ネブトを引っ張り出しますと それは 大当たり♪でした。興奮を押さえてノギスで計測すると 29㎜オーバーでした。一瞬 30㎜かなぁ?とも思いましたが 僅かに足りません。けれども とっても嬉しい\(^o^)/
どこに 居るか判りますか? | 29㎜オーバーの完品の♂ネブトクワガタ |
興奮を 押さえて歩いて行くと 第2ポイントの御神木の前に 到着しました。やはりここにも ネブトクワガタが 沢山群がっています。こちらも流石の御神木と云ったところでしょうか。普通サイズはすべてリリースして 大きい物だけを探しますが ここの樹にも ネブトが次から次へと湧いているという表現が 出来ます。この辺り一帯には どれだけのネブトクワガタがいるのでしょうか?!よくよく観察していると ここにもやや大物が居ますね。26㎜オーバーのネブト♂が居ました・・・・・・普通は これでも喜ぶサイズなんですが 今日は その前に もっと良い物を見てしまったのので 無感情に ルアーケースに 放り込みました。これだけ採集したら あとのネブトクワガタは もう要りません。もうここの産地ロゴのネブトクワガタは 標本が一杯になってしましいましたので これ以上の採集は勘弁してください(笑)。
第2ポイントでもこのように ネブトが群がっていました。 写真左の端にいたネブトが 26㎜オーバーのネブト♂です。 この木もまた 樹液があちらこちらから流れ出て写真のような箇所が 複数あり あちこちらに ネブトクワガタが付いて居ました。 |
ここのポイントは 樹液採集で 通い続ければ ネブトクワガタの三桁採集も可能な有望なポイントであると感じました。気象条件,時期を間違えなければ まさにネブトが湧いてくる状態で 大物にも出会えます。今年の3回の定点観測の樹液採集は 狙いどうりの採集でしたね。
ネブトクワガタに没頭してネブトクワガタしか考えなかった 今年夏の採集前半戦でしたね。29㎜でも良いのですが やはり30㎜オーバーが欲しいです。この1ミリの壁がとてつもなく高いのです。だから ここのポイントはあと10年は通ってみるつもりです。
ネブトクワガタ30への挑戦は続きます