採集記管理No.O189

大阪府北部でのネブトクワガタの樹液採集記(2回目)
(採集日 2016.06.26)
  

また ネブトクワガタ採集に行ってしまった(笑)。しかも 2週間前に行った同じ場所に・・・。なぜならば 2週間前に採集した ネブトクワガタはおそらく越冬成虫が多かった様に 思われます。その為か ボロ個体が多く 標本的価値が低い物が多かった様に感じましたし大きさも小型のネブトが多く 数は採れましたが 今一つだと思っております。ですから 今回は大歯の新成虫を狙っての再チャレンジとなりますね。天気予報では 先週はずっと雨天続きで 今日の日曜日が 唯一の晴天で また明日より ずっと雨の予報となっております。まあ 梅雨の時期ですから 仕方が無いのですが ラッキーにも この日曜日が 絶好の樹液採集日和となったようです。強いて言えば この時期にしては 朝晩の気温が低めぐらいですが まず問題は有りませんね!むしろ問題なのは 藪蚊の猛攻撃に会う事の方ですね。2週間前に来た場所ですから場所ポイントは判っていますので  短時間で効率よく回って早めに切り上げましょう!
本日は 車で朝早く出て 近場の大阪北部某所には 早朝の05時30分頃には到着!でした。まず向かったのは昨年,ネブトを樹液採集した第1ポイントですが ここは2週間前に来た時には 全くネブトが居ませんでしたが 今回も 全く居ません。今年は ここでは採れないのかなぁ~などと考えて 第1ポイントを後にしますが ある程度これはもう予想していたので 確認の儀式的なものですね。歩いて次の第2ポイントへ向かいますが この第2ポイントが いちばん期待して居る ネブトクワガタの御神木です。2週間前は ここで17ex採集したので 今日は どうでしょう!御神木を覗いてみると 今日もネブトクワガタが付いていました♪8♂,4♀も付いていて まだ赤みの残る新成虫もおります。2週間前に採っにも関わらず まだ今日これだけ居るのは やはりこの樹には ネブトクワガタが 集まってくるようですね!その12exの中には まだ赤みの残る新成虫の25㎜♂が 混じっていました。今日の狙いは 大歯の新成虫採集ですが やはり 27㎜以上は欲しかったので 少しだけ 届きませんでしたね。しかし 前回と違って完品の新成虫が多く 標本向きなので まずは良しとしましょう。この御神木を覗いていると 時間の経過とともに 藪蚊も 集まって来て 猛攻を繰り返して来ますので 取り敢えず 採集と撮影が完了したら 逃げるようにここを 後にします。
 

樹液につく ネブトクワガタ  第2ポイント 8♂,4♀


もう藪蚊に襲われて 私自身の集中力も限界に近づいているようなので あとひとつの第3ポイントに向かいます。ここは 前回では 6ex採集した場所ですので あまり期待して居なかったので  どんなもんかなぁと軽い気持ちで 見てみると とんでもないサプライズが 起こりました!前回,採れた樹液がだらだらと流れている箇所を何気なく見ると 多くのネブトクワガタが 群がって付いています。よく樹液採集で 大量のクワガタムシがついているときに表現される言葉の‘クワガタ数珠つなぎ‘状態ですね♪。この樹も やはりネブトクワガタの御神木だったようですね(笑)。最終的に14♂,19♀のネブトクワガタが採集出来ました!!ここでも 第2ポイントと同様に新成虫が圧倒的に多く 狙いは当たったのですが ネブトクワガタ♂のMAXは 25㎜クラスの2♂が採れただけで 目標の27㎜以上はクリアー出来なかった。第2ポイント同様に 標本用としては GOODな採集でしょうね。
ここの場所も 暫くすると 藪蚊たちが 集まってきて 大変なことになってきましたので ここも 逃げ出すように撤収となりました。

ネブトクワガタの数珠つなぎ状態 第3ポイント 14♂,19♀


2週間前の採集と今日の採集で 気が付いたことは 2週間前の採集では 多くの採集ネブトクワガタが 越冬成虫であった。今日の採集でのネブトクワガタは 殆どが新成虫に 変わっていました。2週間前に 採集していなければ 今日は ある程度 越冬成虫と新成虫が混ざって採集したのかもしれませんね。あるいは 越冬成虫は 命尽きて 徐々に減っていき 新成虫ばかりになるのかもしれませんね。この辺の事情は 来年以降の採集で 調べてみようと思います。


私にとっては 樹液採集は 2~3時間が限界です・・・・・・・それほど藪蚊が苦手ですね。ただ今回,目的の大歯の♂ネブトクワガタが 達成出来なかったので あともう1回はこのポイントに 行こうかなぁ。もう暫くは 行きたくない気持ちも有るのですが。30㎜のネブトを探すことは 来年以降にしようかなあ・・・・・・・。