採集記管理No.N178
大阪府某所でのラミーカミキリの定点観測記
(採集日 2015.05~06)
私は 2011年に 大阪府で ラミーカミキリを 初採集しましたが 2012年に 私の自宅より会社に通勤している途中の道路脇に ラミーカミキリのポイントを見つけて以来 毎年 そのポイントを定期的に 観察しておりました。ラミーカミキリの発生は文献によると 5月~7月や 6月~8月,5月~8月とバラバラですが 大阪府内では
私的には 5月末に発生して6月中旬には ピークを迎えるのではと 感じておりました。もちろん大阪府内でも山間部の麓のような場所では 7月でも 見られるのかもしれません。2011年も2012年も6月中旬にラミーカミキリの発生のピークを迎えました。人から聞いた話でも 関西では 6月中旬は ラミーカミキリの発生のピークを迎えることが多いと聞いていました。ところが 2013年には 6月中旬には ラミーカミキリの発生の末期で 1~2exを見つけるのがやっとでしたし,2014年度は 6月には 殆ど見ることが出来ませんでした。どうもおかしいぞ!と云う思いから 今年(2015年度)のラミーカミキリの観測は 5月中旬から 始めることにしました。
2015.05.25(月)
会社に向かう途中の朝7:45頃 ふと ラミーカミキリのポイントを 見ると もうかなり ラミーカミキリが カラムシの葉に 居るのが確認出来ました。その日の帰宅途中(18:00頃) 改めて 再度ポイントに向かうと あちらこちらにラミーカミキリが 発生しており もはやこれは 発生初期ではなく 発生のピークを迎えていると判断。確認した数は不明(数えきれない)。
2015.05.26(火)~05.29(金)
今週は 連日の快晴尚且つ 連日の30℃超え(記録的)で 暑い気候条件の中 何時でもラミーカミキリが 沢山見れて 明らかに発生のピークでありました。
2015.06.01~06.04
最高気温は28℃~30℃と 少しだけ 先週より下がるが それでも 記録的暑さ!ただ ラミーカミキリの個体数がかなり減る。ポイントに来ても1ex~3ex程度しか見れなくなりました。どうやら ラミーカミキリの発生が末期を迎えたと思われます。
2015.06.05以降
全くラミーカミキリを 確認できず。 どうやら 発生が終わったようです。
今年の初ラミーです。 | 2ex居ますが 分るでしょうか? |
今年も 6月中旬では ラミーカミキリは 観察できない状況でした。東京のネットの友人である えいもんさんより 東京のラミーカミキリの発生状況の情報を頂いたところ 東京都区内の ラミーカミキリも 大阪と同様で ほぼ 同じ時期に 発生のピークを迎え6月中旬を待たずして もうラミーカミキリの姿を見れなくなってしまったようです。東京都区内も大阪府内の市街地も ヒートアイランド化して
こうなったのか?或いは 地球温暖化現象の影響による季節の進行の速さで 虫の発生が 早まっているのでしょうかね・・・・・・。蝶屋に聞くと 蝶の発生も早かったようですし コルリクワガタも早かった様に思えます。もう少し全国的に あらゆる虫の情報を集めて 総合的に判断しないと 判らないことなのかもしれませんね。ただ 私には そこまでして 調べる気は 無いのですが・・・・・・・・・(笑)。
観察を終えて ふと見たら ポイントに近い場所に ゴマダラカミキリムシが 鎮座しておりました。 ゴマダラカミキリは 珍しくも何ともない 一番ポピュラーな 普通種カミキリですが 取り敢えずは カミキリ繋がりで シャッターを切りました。 |
家の近所での ポイントというのは 便利なもので 会社に通勤する 途中で 5分もあれば 観察できます。コンクリートジャングルの中の小さな一角ですが もう十二分に楽しみました(笑)。近所に もっと他にも面白い虫は 居ないかなぁ~~。