採集記管理No.N176

福井県でのキンキコルリクワガタの新芽採集記
(採集日 2015.05.17)
  

それは突然決めたことでした。本日は 雨天の土曜でしたが 翌日の日曜になると 快晴であり気温もグングンと上がるらしいのです。取り敢えずは 急遽,Kisiさんに 電話を入れると 明日の日曜日の採集OK!これで直ぐに決まってしまいました。新芽採集というのは この柔軟性が 大事だとも思います。次の週の土日が 条件の良い晴れになるとは限りません。また この前の新芽採集で 新芽の開きが異様に早いのではという危機感もあって 日曜日に 早起きをして車を飛ばして福井県に向かうことになりました。場所は 新規開拓の福井県某山(この山に入るのは30年以上ぐらい前に1度有りますが・・・・もう忘れました)で決定!!日曜日の朝,車の中から見える窓の外の天候を見て 最高の条件だと 自身の決断に納得しました。福井県は自分の故郷ですので 道も良く解りますし慣れているので 運転は楽ですね。さて ナビを見ながら車を飛ばしていると 間もなく某山の山道の前に到着です。流石にナビの威力ですね。因みに 私は今年の2月より車を買い替えましたので その時以来 ナビを楽しんでいます。ところが その山道の入り口で 頑丈なゲートが閉じていて 中に入れません(涙)。今度は今年急遽 行先を変更しましょう!この前の採集で行った福井県のもう一つの某山にしましょう!!なんか,あたふたとしていますがもう一つの山に向かい車を走らせますが その途中で やけにバシロが飛んでいる場所が有り そこに 一時停止します。バシロことウスバシロチョウですが 私もこの蝶は 意外と好きだったりしています。ところが その場所は バシロが次から次へと湧きでてくるような感じで飛んでいます♪Kisiさんは 網を持って採集モードに入りますが 私はデジカメを持って撮影もーどになります。ただ これだけ沢山飛んでいると 撮影も楽ですが 良い写真はなかなか 採れませんね(笑)。今回 飛んで居るバシロですが どうも♂ばかりですね。♀は何処に??


吸蜜中のバシロ  葉の上で一休みのバシロ 



さてさて 無事に バシロ・ミッションを クリアーすると また車に急ぎ乗り込み 車をナビに従い走らせ, 今年2度目の某山の山道の入り口に到着です。今度は無事に車が入れそうですね!この某山は 今年は5月8日にも 行った山でもあり その時にやり残した 下見でもしましょうか!前回は 登山道の半分程度の場所で雪が道を塞いでいたため,少し歩いていたのでしたが まだあと5㎞有りますので じっくりと見ていきましょう。新芽のはやい開き具合や最高の気候条件から 考えてみると 今日はもう下見ではないかも知れませんが 下見としておきましょうね!次回の採集記をお楽しみね!(謎)
さて 本命のキンキコルリの新芽採集に入りましょうか!新芽の状態が 今年はかなり早い感じがしていましたので その点が 一番心配でしたが 今日もまた 更に新芽の開きが速くなっていたように感じました。。取り敢えずは 前回の行き止まり付近の雪は 消えておりかなり前に進めましたが またまた 残雪が所々に 残っており 道を塞いでおりました。とにかく 行ける所まで行って車を置いて 後は歩いて 道路脇の樹を見ながら 良い新芽が有れば 虫網を持って採集してみるという 非常に厳しい新芽採集になりそうです。ところで 私達が車を停めた場所に もう一台 愛知ナンバーの車が停まって 虫網を持って降りる人が居ました。どうやら同じ目的の様ですね。色々とお話を伺うと ネットでお名前をみたことがある コータスさんと判明しました。今日の採集は この3人ですることになりました!採集をしていると このように思わぬ人と出会うことがあり これも面白いですね。コータスさんとKisiさんは この付近を登ったり降りたりすることになり,私は あと4㎞程度を歩き 頂上近くのキンキコルリの最大ポイントまでの道を登って行きましたが これはきつかったです(結局 途中で引き返しましたが・・・・・・)。その道中にある少ない旬な新芽を見つけてはコツコツと キンキコルリを 採集していきました。1本の樹に1exという感じで 掻き集めたのが7♂,1♀と云う新芽採集としては お寒い数の採集でしたが Kisiさんは20ex,コータスさんが10exと採集されていたようです。今年のあまりの季節の進行の速さと残雪に阻まれた条件を考えると こんなものかなぁ~とも思いました。新芽採集って 難しい採集であることも併せて認識しましたね。

この時期はやはり この虫でしょうか!

やがて 時間も経過して 車の停めてある場所に戻ったところで 新芽採集を終わりました。ここでコータスさんは お住まいの愛知県に戻るため 車に乗り帰って行きました。残ったKisiさんと私は 残るミッションである チュウブマヤサンコブヤハズのルッキング採集にかかりますが これが さっぱりで マヤサンのマの字もでないとはこのことでしょうか(笑)。流石に福井県の山ですので ブナ林が豊かで 条件の良い倒木も沢山有るのですが 実に難しいですね。ところで新芽採集をしている時にも気にはなっていたのですが ギフチョウが 結構,飛んで居るようで Kisiさんも私も いつの間にかギフチョウを 追いかけておりました。ボロボロの個体から良品レベルまで 色々と飛んでおりまして  Kisiさんは 比較的,良品のギフチョウをペアで採集出来,私も 何とかギフチョウの撮影が出来て お互いが 思わぬミッションをクリア出来ました。特に私は遅ればせながら 今年の初ギフを体験出来ました(笑)。

  ぼろ個体ですが 葉上で一休み  比較的良品でしょか



メインの目的は新芽採集でしたが 色んな採集が出来て 結構,中身の濃い採集だった様な気がします。 この時期の旬な虫ばかりしたが 唯一,採れなかったのが チュウブマヤサンコブヤハズカミキリでありましたね。今後に於ける私の宿題であるかもしれません。