採集記管理No.M173

大阪府でのネブトクワガタの材割り採集記
(採集日 2014.11.15)
  

最近は めっきり寒くなり 冬が目前と言う感じになってきましたね。コブ叩き採集も終わり もう虫を採集しようとすれば 材割り採集しかなくなってきたようです。私の場合な やはりネブトクワガタの材割り採集でしょうか!ただ 私の場合,次男の大学受験でもあり また家事雑用も多く なかなか 出れないというのが実情でしょうかね。ですが 一応 ネブトクワガタの材割り採集のスタートを 虎視眈々と狙っては いました(笑)。たぶん,スタートは 近場の大阪で 隙間時間をついて ゲリラ的に 採集に行くことになりそうですね。今日も家事に追われて 午後より4時間程度なら 時間が取れそうです。そこのポイントは かってはネブトの楽園と言われたほどの1大産地でしたが 有名になりすぎて 採集圧が高まり ぼろぼろになり 今では ネブトを探すのも大変なポイントに 成り下がりました(笑)。ここでは ホストとなるのは 赤松ですが もう赤松の材も少なく 倒木は どれもボロボロです。また 赤松の根っこや倒木も もう終わったような材で 旬な朽ちた感じの材が無いような気もしましたね。ここのポイントも 一時的に 赤松が たぶん松枯れ病対策で 大量に切り出されてその大量の倒木や切り残った根っこが 一斉に良い感じの朽ちた状態を迎え その時に ネブトクワガタの大発生となり ネブトクワガタの楽園となりましたが 今では旬な材も殆ど無く 終わったポイントとなりました。ですから どこか赤松ではない材の中に 細々と隠れて棲息しているでしょうが それは 探し出さない方が良いでしょうね。虫と云うのはどんなに採集されても 絶対に絶滅はしません。人間の思わないような場所で 少ないながらも 累代をして行き また 大量に赤松が切り出されてその材が 一斉に良い感じに朽ちた時に復活の大発生をすると思います。ですから 今回はあえて赤松の倒木を 狙ってネブトを探します。主に 赤松の倒木起こしで 探して行きますが 起こす様な倒木も 本当に少ないですね。それでも 樹皮もなく ぼろぼろになった数少ない材を 起こしてみますが 案の定,ネブトクワガタなんぞ出て来ません。厳しい採集になりそうです。そんな中で 樹皮もなく 乾燥した材ですが 地面との接地面が 割と良い感じの材を起こしてみますと材と地面の間の材側に ネブトクワガタの成虫が 付いていました。こんな厳しい条件でも 居るもんですね。4♂の成虫を 採集してみますが この材よりは 幼虫の姿は 見ることは無かったです。

 


やっとこさの成虫採集でしたが この後も 依然として ネブトクワガタの成虫も幼虫も 採集できませんでした。実質2時間弱の採集時間は あっという間に過ぎ去り 撤収となりました。ネブトクワガタの材割り採集で 成虫が採れずに 幼虫だけという事は有りますが 逆の成虫だけで 幼虫が採れなかった事は あんまり記憶がないですね(笑)。まあNULLでなくて 良かったのかなぁ・・・・・・。

今日の採集したネブトクワガタの成虫4♂です。
一番大きい♂は 26.0㎜超でしたね。
ここのラベルのネブトクワガタ標本は かなり持って
いますが 折角ですので今回も標本にしましょう!


息子の大学受験が終わるまでは あんまり採集に 行けそうにないのですが それでも なんとか頑張って ネブトクワガタやチビ,マメの材割り採集に 行かなければと思っております。