採集記管理No.M172

兵庫県でのコブ叩き採集記
(採集日 2014.10.25)
  

今季のコブ叩き採集もそろそろ時期的には 終わりが 近づいているのでしょうか?最近は めっきり涼しく(寒いの一歩手前でしょうかね)なってきましたし 朝晩も冷えてきたかもしれません。そろそろ コブ叩き採集シリーズも最後かもですね。ですから 今季ラストの採集は やはりマヤサンコブヤハズカミキリでしょうか!昨年もこの時期に 私は兵庫県の某山に マヤサンコブヤハズカミキリのコブ叩きに行っていまして マヤサン♀の採集という宿題を 残していました。早くこの宿題を済ませて この山を卒業して マヤサンコブヤハズカミキリでも 色々な他の山にチャレンジしたいですね。今回もKisiさんと一緒に 採集に行きますが Kisiさんの採集に関する嗅覚に対しては 私はリスペクトさせてただいておりまして 何時も採集しながら 採集のヒントが得られる事が多いので楽しみです!本日も朝早く起きて Kisiさんに車で拾って頂き 目的の山へ向かいます。ただ 今回の山は 昨年も一緒にコブ叩き採集に来ており 大体の山のポイント状況は 掴んでいるつもりでしたので 午前中にはかたがつくだろう!と楽観視していて 午後からは ニシコルリクワガタの材割り採集でもやろうかとか 近くの別の山でもコブ叩き採集をしようかなどと話をしながら 要するに 甘く見ていたのでしょうね・・・・・採集とは 怖いものです,どんな結末が 待ち構えていたのでしょうか??。さて 私たちは 車を降りて ポイントに向いながら急斜面の山を登っていきます。昨年のイメージ的にはもっと緩斜面だったのでは? こんな急斜面だったのかなぁと思いながらも登って行きます。すると 昨年,最初のマヤサンを見つけた思い出の場所にたどり着きました。ここでは 最初に見つけたが場所ですが ♀を落としてロストした悪夢の場所でもあります。すると 昨年と同じような場所より マヤサンコブヤハズカミキリ♀がビーティングネット上にポトリと落ちました♪おおおお!いきなりの目的の♀が!!昨年の悪夢も有ることなので すぐにルアーケースに収納して 斜面のなだらかな場所に移り そこで写真撮影ですね。写真撮影も無事に終えて(笑),安心して また採集を続行し始めます。すると暫く時間が経ってから 近くの場所より今度はマヤサンコブヤハズカミキリ♂がビーティングネット上に落ちました!早速のペア完成で テンションが 上がり始めます!!しかし ここから思いもよらぬ展開が待ち受けました。
 

最初の1ex目は待望のマヤサン♀

早々に1ペアは採集したものの その後は 全くダメな感じで Kisiさんも 不発のようですね。ここを離れて 昨年,Kisiさんが 1♂4♀採集した 本命の場所に移ります。ところが ここでも叩いても叩いても 全くマヤサンは 落ちません(泣)。 午前中にはかたがつくだろうと予想をしていましたが かたがつくどころではありません。少し早目のお昼ご飯休憩に入りましたが 採集したコブは私の1ペアのみで なんで?・・・・・という危機的状況でありました。ここのポイントも含めて総じて この山全体が乾いた感じがしています。またここの斜面も急斜面で 斜面の登り降りはかなりしんどいのに 更に午後近くから ぐんぐん気温が上がり(最近涼しい日がつづいたのですが 今日は久しぶりに暑さを感じました)体力,気力を消耗していきました。昼飯休憩の後も ここで叩きますが Kisiさんが 辛うじて1♂を採集したのみで 相変わらずの 不振が続きます。それでも 気力を振り絞り 叩き続けます。更に新しい場所を求め 移動しながら叩き続けます。ホンマにこの山は どこに行っても急斜面で 急斜面の登り降りの繰り返しが続きます。かなりの時間が経ったでしょうか,ある斜面に入ったところ斜面の中央近くに溝ができ谷のようになった場所を見つけました。おそらく雨が降ったら 雨水の通り道となるのでしょうね。ですから この辺りは 乾燥していません。ニシコルリクワガタの産卵マークの付いた材も多く見られ 先ほどまでの場所とは明らかに違います。Kisiさんと私は コブ叩き採集に疲れて 気分を変えようと ニシコルリの成虫を出そうと斜面を下りながら 材を割っていきます。けれど 良い感じの材は多いのですが 成虫は出ません。幼虫も思ったよりも出ません。斜面を降り切ったところで Kisiさんが 何気なく 良い感じの○○○を見つけて コブ叩きをすると 久しぶりのマヤサン♀が ビーティングネット上に落ちます。私もびっくりして更に降りた場所で叩くと 私のビーティングネット上にもマヤサン♂が 落ちます。そうか!この場所だったのか!!ただ この斜面を降りてきて 再びマヤサンコブヤハズカミキリ狙いで この斜面を登って行く元気は もうありません。Kisiさんも私も急斜面ばかりの こんな山を 上がったり下がったりの連続で 疲労困憊で 相当,足にきています。取り敢えずは 撤収しましょう,ひたすら よろけながら 山を下り続けていきますと 何とか見覚えのある 場所に出て来れました!これで もう少しで 歩かなくてすみそうです!少し歩くと 車も見えて来ました。

ニシコルリクワガタ幼虫 本日の採集品です。
 


どうにかこうにかで何とか 車を停めている場所に たどり着きましたが まるで敗残兵のような 感じでしょうかね。私が2♂1♀,Kisiさんが1ペア採集で全体で5exの採集で 何とか格好はつきましたが もう少し多く採れるつもりでいたのですが・・・・・・・・。ホンマに 今季最後のコブ叩き採集は しんどく疲れた,きつい&厳しい採集でしたね。採集時期,気温,乾燥具合,落ち葉の量・・・・・・・・etc。あらゆる条件を考慮して 総合的に考えないと コブ叩き採集は採れないなぁ・・・・・・・・・。しかも昨年採れたからと言って 今年も同じ場所で採れるとは限りません。今季のコブ叩き採集では その事を思い知らされた気がします。東日本に行くと コブヤハズカミキリが普通種になり 虫の数も多いので そこまで考えなくとも採れますが 西日本のように コブヤハズカミキリが少ない場所では 少ない虫を 考えに考え 見つけ出すという採集になります。まぁ~前向きに考えて 昨年のやり残した宿題の待望のマヤサンコブヤハズ♀が採れましたし ♂も2つ採れたので標本サンプルとして考えれば 良し!としましょうね♪

コブ叩き採集は 想像以上に奥深く難関の採集法ではあるが とてもとても面白い採集です。試行錯誤してビーティングネット上に ポトリと落ちた時の快感は 何事にも代えがたいですね。私はコブ叩き採集に ハマっちゃいました(笑)