採集記管理No.M169

奈良県某山でのコブ叩き採集記
(採集日 2014.09.13)
  

季節的にも そろそろ あの採集の季節がやって来たのでは ないでしょうか♪あの季節とは?そうです コブ叩き採集の時期の到来ですね。今年も 色々と新しい場所にチャレンジしようかとも 考えていますが 私には どうしても 行ってかたずけなければいけない 宿題も残っておりました。ですから コブ叩きの開幕戦は 奈良県の某山でしょうかね・・・・・・・この山には これでコブ叩き採集に 3年連続で 行くことになってしまいましたね(笑)。それは なぜ???私はこの山では過去2回のコブ叩き採集では 採集したのは♂ばかりで ♀は 未だ採集できていないのでした。そのせいで 私の標本箱には この山のイワワキセダカコブヤハズカミキリは ♂のみで ♀を所有しておりません。このことが とてもとても癪で堪りません(泣)。去年も♀目当てで 採集に行きましたが その時もダメでした。別に♀が採りにくい種という訳でもなく たまたまの巡り合わせなんですが 何とも悔しいですね。
本日は 奈良県の近い山ですので朝はのんびりと起きて 単独行ですのでゆったりと車に乗り込み 勝手知った道を進みます。この山でのコブ叩き採集も3回目ですので ポイントの概要は ほぼ頭に入っていますので あの場所とこの場所を攻めようと もう採集プランも考えてながら ドライブしていると もうあっという間に山に到着です!この山も昨年,今年と続いた 台風,大雨などの異常気象で かなり傷んでいました。サラッと見た感じですが 良い感じの枯れ葉も少ない様な気がしますね・・・・・・・・これですと 昨年同様に 苦労しそうな予感がします。さて 私は 何時ものように 山道をきょろきょろと歩きながら これはと思う所を叩きますが 落ちるのはカメムシなどの雑虫ばかりで 全くの不発ですね,なかなか上手くいきません。30分程たったでしょうか?叩き続けていると 白いビーティングネット上に ポロリとカミキリムシが落ちます。ただ 日本には カミキリムシの種類が800種以上有ると云われていますので 私には ナカナカ同定 できません。ただ 珍しい物ではなさそうです。私はカミキリムシは 珍品や色の綺麗なもの,気に入った物などに 絞り集めて 標本にするようにしています。そうしないと キリがなくなり 収拾がつかなくなりそうです。引き続き叩いていると 今度はナナフシが 落ちます。ナナフシも コブ叩き採集をしていると 良くお会いする昆虫ですね(笑)。ただ 私の場合,コブ叩き採集で 苦戦している時に よく見る様な気もします。 
 

最初のカミキリ 常連のナナフシ

時間的には もう1時間以上 叩いているでしょうか??依然として苦戦中ですので 気分的には もうコブ叩き採集に嫌気がさしてきましたので こんな自分に鞭を打って続けていますが 如何せん 集中力も薄れて いいかげんな叩き方をしているかもしれません。そんな中で ポトリと白いビーティングネット上に お馴染みのコブが落ちます(*^▽^*)。やっとこさですね!!コブ叩き採集では こういう粘りも大事かなぁと 最近,悟ってきましたので 今日も粘りの採集でしょうか?!まぁ,単に採集センスが無いだけなのかもしれませんが・・・・・・・(笑)。ところで この採集したイワワキセダカコブヤハズカミキリは♀でした。という事は 本日は ミッションコンプリート(任務完了)ですね!

待望のイワワキセダカコブヤハズカミキリの♀です。
狙っていた虫が 採れると 本当に気持ちが良いです。


時間的には まだまだ余裕も有り 更に採集を続ければ コブの追加採集の可能性は有りましたが 目的達成により 私の気力も無くなりました。私の採集目的は あくまでも標本作成にありますので ここの産地のコブの標本は もう十分でしょう,もう結論がでましたね!撤収で~す。今日はなるべく早く帰って来て欲しいという家族の要望にも応えれそうです。
今日, 私はこの奈良県の某山を卒業出来ました(私はこの山にもう来なくて良いのです)。来年以降 更に新しい場所へのチャレンジの機会が増えることにもなります。実に良かった!,良かった!!。