採集記管理No.L160

奈良県での灯火採集記
(採集日 2013.07.17)
  

17  
月齢 8.8
(
小潮)

今日も 平日でありながら 灯火採集に行ってしまった。月齢はあんまり良くは無かったのですが 気温,湿度などを考えると まあまあかなぁ~というところで とにかく 灯火採集を楽しんでこようかなぁという程度で 目標もこれといって無かったです。月齢もこれから悪くなっていきますので とりあえずは 今日行っておいて 暫くはお休みにしようとも考えております。まぁ,何か面白い虫でも見れれば良いでしょうね・・・・・こんな軽い動機で出かけたのですが 最初に結論を言いますが 今日は思わぬサプライズが待っていました。今日も会社が終わり車に乗り 21時頃に 奈良県の灯火採集ポイントに入りました!!気温が25~26度と高めですが湿度は70%と もう少し高めな方が良いのかなぁ。さて 今日は 雰囲気を楽しみながらのんびりと 灯火ポイントの巡回コースを巡っていきます。けれど やはり 沢山の虫が見れたら それはそれで嬉しいので 頑張りましょう!!第1回目の巡回に入りましたが 今年の灯火採集を 象徴しているかのように虫が 相変わらず少ないなぁ~。コクワガタなどは コンスタントに 今日も居るのですが それだけでした((笑))。ゾウムシやコガネなどは 何とか見つけましたが 今夜も ホンマにお寒い内容の採集だなぁ・・・・・・・・。けれどもめげずに巡回を繰り返すが 直ノコ(ノコギリクワガタ♂の小歯)とミヤマクワガタ♀が居た程度ですね。今日はこの2つとも採集せずにスルーしましょう。思っていた以上に 虫が居ない状態に 今日は惨敗かなぁと思い始めます。今年の灯火採集を象徴するような巡回を 今日も繰り返しておりましたが,やがて 時間が経過していき 22時近くなってきました・・・・・・私的にはこの時間帯が 灯火採集における 一番良い時間帯かなぁと思っておりましたので  期待していましたが 依然 お寒い内容は改善されず 今日は もう早めに 撤収しようかなぁとも考えだす始末(泣)。


何時,撤収しようかと考えながら テンションも上がらず 歩いていると 何やら 青い虫が スタスタと歩いていました。直ぐに オオアオカミキリ属のカミキリムシだと 直観できました。脚やアンテナが 赤い色をしているので アカアシオオアオカミキリでしょうか!!オオアオカミキリ属は カミキリ屋さんの中にも日本産カミキリムシの中でもとりわけ根強いファンが多く、トップランクに格好の良いカミキリですね!。私が オオアオカミキリ属の仲間で 出逢えるとしたら アカアシオオアオカミキリが 一番可能性が有ると思っていたので その点だけは予想通りでしょうか(笑) 日本のカミキリムシの中ではこの様な金属光沢のものは少ない上に 大きさもあるカミキリなので、なかなか見応えがありますね。何度見ても 美しい色には 大満足ですね。このカミキリは 東日本では 割と採りやすい(普通種か?)のですが 西日本では 少ないらしいので ホンマにうれしい虫だなぁ・・・・・・・・。

アカアシオオアオカミキリですが この写真では
この虫の本当の美しさは 伝わらないでしょう。
見た目の美しさは こんなものではありません。

やがて時間は22時30分頃になりましたので 今夜も撤収ですね。今夜の灯火採集での目標が 何か面白い虫でも見れれば良いなぁ という事であったので これは目標達成じゃないでしょうか!やはり 採集は数多く行かなければ サプライズもドラマも生まれませんね♪今日の出来事により 来年以降も ずっとここへ来てみようかなぁと考え始めました。それ位 今日のアカアシオオアオカミキリは 私にとっては インパクトも有りました。

最後に一言,今夜は 良い虫が採れました(爆笑!)。