採集記管理No.L159

奈良県での灯火採集記
(採集日 2013.07.08)
  

8 新月
月齢 29.5
(
大潮)

今年の灯火採集は 夜の気温が上がらず 散々な採集を繰り返してきました(泣)。気象状況は変わらず 6月が終わり 7月になり やっと梅雨末期の大雨になり 7月5日辺りから梅雨(短かったですが・・・・)もあけまして その日以降,夜の気温も常時25℃位になり ようやく灯火採集らしい感じの気候になってきましたね!!7月の5,6,7日の金土日辺りは湿度,気温も上がり おまけに月齢は良くなってきているので灯火採集の条件としてはベストではないでしょうか??なのに この大事な時期に 私は公私とも用事が重なり かなりの悔しい 金,土,日を過ごす羽目になりました(トホホ・・・・)。ですから 今日の7月8日の月曜日は もちろん仕事ですし明日以降ももちろん仕事が続きます(週初めの月曜日ですから当たり前ですが・・・・)。私の意地が 普通はあんまり行きたくはない週初めの月曜日に 採集に行ってしまった・・・・・余程のクワ馬鹿ですね(笑)。ですから 何時ものように 仕事を終えると ダッシュで帰宅して 即,車に乗り奈良の灯火ポイントに向かって仕舞った。今日の月例は最高の新月,現地に21時頃,着くと気温は25℃と高く 湿度も70%とやや高め♪ ここまでは想定の範囲です!ただ湿度は数字上は70%ですが 体感では まだまだ蒸し蒸し感が足りませんね。もうちょっと湿度が高いと 良いのですが 私が今年灯火採集に来た中では 一番まともな良い条件でしょう(笑)。失意の採集が続き へこんでいましたが 今日は久しぶりに期待を胸に 最初の灯火回りの巡回コースに入りましたが 何と!全くの不発? なでやねん??あれれぇ・・・・という感じでしょうか。ところがところが 21時30分を過ぎた辺りからポツポツと虫達が飛来してくるようになり 灯火採集らしくなってきました。ミヤマカミキリ,コメツキ類,ゾウムシ,蛾などが 頻繁に飛来しくるなかに クワガタム類ではコクワガタが 相も変わらず 目に付くようになっていきます。

ミヤマカミキリが居ても採集はしませんが 私にとっては
 灯火採集時の虫の発生のバロメーターとして注目してます。

そんな中で22時前辺りの 巡回中に 目の前に大きなノコギリクワガタ♂の良形が 飛来してきて 歩きだしました。早速,手に取り 計測しますと65㎜超となかなかの大きさですね!!これ以降巡回するたびに 60㎜クラスのノコギリクワガタ♂が1exづつ追加されていきます。灯火採集巡回コースの巡回で3回続けて ノコギリクワガタ♂の大歯を採集できまして テンションが上がり 意気揚々と次の4回目の巡回に入っていきますと今度はノコギリクワガタ♀とミヤマクワガタ♀を見つけます!♀の採集で 標本時の格好がつきますので これはこれで 嬉しいです。今日の目的がクワガタムシであったので 今日の灯火採集は 目的達成で 満足しております。やはり 時期,気温,月齢などが 揃うと クワガタムシは そこそこ楽しめますね♪おまけに今日は 平日なので 他の採集者とバッティングすることもなく 灯火一人でのんびりと灯火採集を楽しめます。

ノコギリクワガタ♂の65㎜超 ノコギリクワガタ♀
   

やがて 時間も22時30分近くなってきましたので あと1回巡回したら撤収でしょうね。また明日もまた仕事ですので 奈良のこの場所での平日の灯火採集は21時~22時30分までと決めております。今のこの雰囲気でしたら あと1時間も粘れば もっと採集できる可能性もありますが 未練はありません。ここの場所の虫は もう標本として相当数保有しているので そんなにガツガツと 虫を集めなくても良いんです!無理のない範囲で 楽しく遊べれば良いのです。細く長く遊んでいきましょう!!
さて 本日の最後の巡回コースの巡回に入りますと 今度はカブトムシが 飛んで来ました!とうとうカブトまでも現れました(#^^#)か!!遅れていた関西の灯火採集戦線も いよいよ本番になってきたことを感じて ここを後にしましょう!!


やっとやっと 灯火採集を 楽しめましたね!きょうここに来た甲斐がありました。