採集記管理No.L159
奈良県での灯火採集記
(採集日 2013.07.08)
8 新月 月齢 29.5 (大潮) |
今年の灯火採集は 夜の気温が上がらず 散々な採集を繰り返してきました(泣)。気象状況は変わらず 6月が終わり 7月になり やっと梅雨末期の大雨になり 7月5日辺りから梅雨(短かったですが・・・・)もあけまして その日以降,夜の気温も常時25℃位になり ようやく灯火採集らしい感じの気候になってきましたね!!7月の5,6,7日の金土日辺りは湿度,気温も上がり おまけに月齢は良くなってきているので灯火採集の条件としてはベストではないでしょうか??なのに この大事な時期に 私は公私とも用事が重なり かなりの悔しい 金,土,日を過ごす羽目になりました(トホホ・・・・)。ですから 今日の7月8日の月曜日は もちろん仕事ですし明日以降ももちろん仕事が続きます(週初めの月曜日ですから当たり前ですが・・・・)。私の意地が 普通はあんまり行きたくはない週初めの月曜日に 採集に行ってしまった・・・・・余程のクワ馬鹿ですね(笑)。ですから 何時ものように 仕事を終えると ダッシュで帰宅して 即,車に乗り奈良の灯火ポイントに向かって仕舞った。今日の月例は最高の新月,現地に21時頃,着くと気温は25℃と高く 湿度も70%とやや高め♪ ここまでは想定の範囲です!ただ湿度は数字上は70%ですが 体感では まだまだ蒸し蒸し感が足りませんね。もうちょっと湿度が高いと 良いのですが 私が今年灯火採集に来た中では 一番まともな良い条件でしょう(笑)。失意の採集が続き へこんでいましたが 今日は久しぶりに期待を胸に 最初の灯火回りの巡回コースに入りましたが 何と!全くの不発? なでやねん??あれれぇ・・・・という感じでしょうか。ところがところが 21時30分を過ぎた辺りからポツポツと虫達が飛来してくるようになり 灯火採集らしくなってきました。ミヤマカミキリ,コメツキ類,ゾウムシ,蛾などが 頻繁に飛来しくるなかに クワガタム類ではコクワガタが 相も変わらず 目に付くようになっていきます。
ミヤマカミキリが居ても採集はしませんが 私にとっては 灯火採集時の虫の発生のバロメーターとして注目してます。 |
ノコギリクワガタ♂の65㎜超 | ノコギリクワガタ♀ |
やっとやっと 灯火採集を 楽しめましたね!きょうここに来た甲斐がありました。