採集記管理No.L158

奈良県での灯火採集記
(採集日 2013.06.27)
  

27  
月齢 18.5
(
中潮)

今年の関西地方は依然として 夜の気温が上がっておらず 夜が涼しく 眠るには 快適な夜と言えます。人間が 快適と云うことは 虫採りにとっては あまり良い環境では無いような気がしますね。ただ 関西地方は 最近になって 雨がまとまって 降り出して 相当に遅れた梅雨でしょうか?全く変な気候で 今年の灯火採集が読めません(泣)。昨日は 1日中の大雨で本当によく降りました。そして今日は1日中曇り空で また明日は曇り時々雨の予報(実際,その予報通りでした)が出ており 要するに雨と雨に挟まれた 梅雨の間の中休みに近い感じでしょうかね。 私的には これだと湿度はあって 気温が高くなれば 面白いかもしれないと 考えました。現在,関西では 他の人達のHPやブログなどを 参考にしますと そこそこ樹液採集などでは 虫が発生しているのは確認できましたので 虫はもう居るけれどもまだ あんまり夜に飛んでいないだけだと感じておりますので 何時,飛び始めるかという段階でしょうかね!ただ 本日の月齢は あんまり良くはないのです。まぁ,今日の曇天の天候による厚い雲が あんまり良くはない月齢の月をを隠してくれるだろうと 自分に都合よく解釈して採集に行こうと 決断した次第です。例年でしたら 今日の日(6月27日)なんか 灯火採集にとっては 本当は大変良い時期なんですが このことが 採集に出る意欲を かきたてて 採集に行かせようとしているのかもしれませんね。こういう気持ちだけが 先走り 行った採集は 碌なことがないのもよくありますが・・・・・・(笑)。今日は 平日の木曜日ですから 明日の仕事を考えたら あんまり長い時間がとれませんが とりあえずは 行かないことには お話になりません。今日も仕事を終えて 速攻で 家に向かいまして 着くなり車に乗り込みまして 例年のごとく 奈良県の灯火ポイントに向かいました。ワクワクしながら 何時も様に車を走らせて 21時頃には 奈良県の某地の灯火ポイントに到着!!大阪を出た時は 気温も高く蒸し暑い感じがあったのですが ここに来ると 気温は20℃と 思ったより高かくないですね。湿度も 数字上では76%と 低くなないのですが低い気温のせいか 蒸した感覚はありませんし,むしろ 風が吹くと爽やかな感じさえあります。ただ 空を見上げると 厚い雲が空を覆いやや悪い月齢の月を隠してくれて 闇夜にはなっていますね。とりあえずは 恒例の灯火ポイント回りを始めますが 今日も虫が居ない。スジコガネ,クシコメツキなどが 僅かに目につく程度でしょうか。こうやって 毎年毎年 同じ場所で灯火回りをしていると その年,年で 大量に発生する虫がいるもので昨年は やたらカメムシが多かったですが 今年でいえば スジコガネが そうなのかもしれませんね。気を取り直して2回目の巡回に入ります。変わり映えしないなぁと思いながらも 歩いていると 灯火の真下を 悠々と闊歩しているシロスジカミキリを 見つけました。意外とシロスジカミキリは 嬉しい虫では有りますね!シロスジカミキリが出てくれましたが それ以外に関しては 全く冴えていません。雑虫すら 出てきませんし 虫の気配すら感じられません(泣)

種類の多いカミキリの中でも存在感が有る
シロスジカミキリですね。これも標本にしましょう!

その後も 何回か歩いてみますが 全く変化もなく 寂しい灯火採集となりそうで 悲しい採集記をかくことになるんだろうと考えているちに そろそろ限界の時間の22時30分位になり(明日も仕事ですので 22時30分が ここに居られるタイムリミット) 最後の巡回をして もう帰ろうと決意します。しかし この頃になると 少しづつ虫が飛来してきたように思えました。直ノコ(ノコギリクワガタの小歯),コクワ♀,ゾウウシが各1exづつとコメツキ類が 割と出始めたようです。ひょっとしたらこれからで出すのかなぁとも思ったり,今日は これでもう終わりなのかなぁとも思ったりしますが もうタイムリミットですから 帰ります。


奈良のこの場所でのこの時期としては 異様に寂しい灯火採集であったなぁ・・・・・・。