採集記管理No.L157

奈良県での灯火採集記
(採集日 2013.06.14)
  

14
月齢 5.5
(
中潮)

今年の関西地方は 5月末に 梅雨入りしまして 梅雨入りしたその日に少し雨が降っただけで それ以降,全く雨が降っておりません。今のところ 空梅雨となっております。私の灯火採集スケジュールは 梅雨を基本として組み立てていたので 何時,行ったら良いのやら 判りません。取り敢えずは 1回行って 状況を見て 対応を練らないと どうにもならないですね。最近は 乾燥して夜の涼しい爽やかな日々が続いていましたが 台風接近(東に大きく反れましたが・・・)の影響か?!一昨日,昨日と 昼間は記録的な暑さで30℃を超えて 夜も25℃前後と高く湿度も高めになってきましたので灯火下の虫の状況を 探りに行くには 時期的には来週辺りが理想なんでしょうが 月齢との兼ね合いを考えたら 良いタイミングかなぁとも考えて灯火採集戦線への初陣ですね!本日も 昼間はお仕事に励み 仕事を終えたら 速攻で 帰宅しました・・・・・と思ったら もう私は車のハンドルを握って 奈良県某所へのドリーム・ロードを 走っております。また こういう時期になったのですね!毎年の年中行事となりつつありますね。何回も走ってきた道ではありますが 某ポイントに着くまでのひと時の 何時もながら ワクワクドキドキ感が 心地よく 仕事を終えた開放感と重なり 楽しいですね。行く前にパソコンのネットでのYahooのピンポイントお天気予報で 現地21時での気温26℃,湿度76%で曇りとの情報は調べて有りましたが 現地到着時の気温は 26℃ぴったしで 狙い通り!数字上は 悪くない条件でしょうか。 湿度は76%で高めだと思いますが 実際に肌で感じる体感的には それほど蒸したようには感じられません・・・・やや爽やかでもあるような気もしました。。気温や湿度の数字も大切ですが 実際に肌で感じる感覚も大事だなぁとも最近では思い始めています。 早速 ポイントでの第1回目の灯火回り 始めますが 全く虫の姿が見えません。めげずに 第2回,3回と 灯火回りを続けますが コメツキやコガネなどが 落ち始める程度で本命のクワガタやカミキりなどは 依然として 姿を見ず!となかなか 厳しい状況は続きます。


よく地面を見ていると アオスジカミキリとコクワなどの死骸は 転がっていますので クワガタやカミキリなどは もう出ては居るのでしょうが 今日は どうも不発のようです。時期的には 虫がで出ていても不思議ではないのですが・・・・・虫の気配は薄かった(;_;)。やがて 時間が経過して行き22時頃の 灯火採集の黄金時間帯にはいりコクワが2♂,1♀ とナガヒョウタンゴミムシが 飛来してきました。やっと黒いクワガタを見ることが出来ましたが ♂も♀も小ぶりと言うか,小さいです。それからナガヒョウタンゴミムシは 思わぬ嬉しいo(^▽^)oですね!!天からの意外な贈り物でしょうかね。このナガヒョウタンゴミムシは 今日の見た虫の中では 唯一の標本になる虫ですね。


23時頃の撤収間際に ここのポイントで 年に1〜2回程度お会いしている ここの常連さんの会えましたので 今年の状況をリーサチしたところ 今年はボロボロだそうです。その方は 今年はもう既に3回も ここに来ているそうですが 5月末にコカブトが いつもより早く採れた程度でコクワが少々だそうで 近年稀に見る不作とのコメントを頂きました。やはり空梅雨というのは 虫にはダメなのでしょうか???私には判りませんが・・・・・・・。