採集記管理No.K146
和歌山県北部地方での材割り採集記
(採集日 2012.12.02)
12月になり,寒さが増してきて まさにクワガタムシの材割りシーズンと言う感じに成ってきてましたが 私の今季の材割り採集の始動が 遅れています。ですから とにかく材割り採集に行きましょう!毎年のことですが 私の材割り採集は やはりネブトクワガタ,チビクワガタ,マメクワガタの3種が中心でしょう!この3種のどれにしようかと考えて チビクワを選びました。チビクワガタに関して私は関西各地でかなりの場所で採集していますが まだまだ採っていない場所というのは 相当有ります。ということで 今日は関西での私のチビクワ未採集地の空白を埋めるために 和歌山北部地方に出陣に決定です。ただ これまでと違うのは低い標高地の関西の中では 標高の少し上がった場所です。
その場所に チビクワガタが棲息していることは もうリサーチ済みですので あとは見つけれるかどうかの問題でした。
今日の目的地の和歌山北部ですと割と近くなので 朝ものんびりとできて ゆったりと車に乗り込み 南へ走ります! ただ,今日は寒波が来ているらしくとても寒い日でしたが 目的地に着くと 少し標高が上がっただけなのに 更に寒く感じてきました。そのポイント付近では 桜,コナラ,クヌギ,樫などの広葉樹の他に赤松,竹という まさにクワガタ採集向けの雰囲気ですが 普通のクワガタ屋さんなら たぶん来ない場所でしょう。
結構細長い場所で かなり歩きますが その間に落枝を拾っては割ります!・・・・・・・ チビクワ採集ではやはり実績のある サクラやコナラなどを中心に攻めてみますが 全く採れません(;_;)。この場所の見た感じは 悪くないのですが ・・・・・サクラなどは 豊富に 材が有るのですが どうも上手く行かないようです。更に細い道を歩き続けますが ふと道をそれて 茂みの中に入って行きますと 少し開けた場所が有りまして 更にそこには どこかの農家の方が作ったのでしょうか? 椎茸栽培のホダ木が 並べて立てかけてありました。チビクワがいる場所では 椎茸のホダ木が ある場合 チビクワが その付近に集まってくる様な気がしていましたので この付近を攻めて見ましょう♪
チビクワのビンゴ材です。 | チビクワガタの棲む森 |
ここでも桜材やクヌギ材では チビクワは出てくれません(;_;)。ただ 明らかに桜やクヌギとは違うやや太めの材(多分,シデ材かなぁ?)に斧を入れると チビクワがまとまって出てきました(^O^)。材も比較的堅めですね。更に近くにあった多分,シデ材だと思われる細枝を手で捻り割ると 今度は単発で チビクワが 得られました。続いてまた シデ材の太めの材に斧を入れますと またまた チビクワガタのビンゴ材でした!全部で12ex採集でき これで標本用サンプルとしては 十二分な採集数を確保出来ました!取り敢えずは 本日は これで撤収でしょうね。チビクワって場所によってホストの材に偏りの有ることが よく有りますが 私にはなぜだか判っておりません。この場所のホストとなる材は桜でもコナラ,クヌギでも有りませんでしたね。樹皮がはがれていましたので 私にも材の断定はできませんでしたが たぶんシデ材でしょうか?とにかく桜やクヌギでないことはわかりました。とりあえずは 今シーズンのクワガタの材割り採集の初陣を飾れましたので 良かったです。
採集をしながら ふと下を見るとこのような |
しかし 私は こんなにもチビクワガタを長年採集し続けていますが 今一チビクワガタについては 判っていないのかもしれませんね。掴みどころがなく 簡単に採集できることもあれば 難しい時もあります。今回は 椎茸のホダ木を見つけたのが 勝因でしたが 椎茸のホダ木を 探せば チビクワが居るかといえば そうでは有りませんし,そんなに甘いものではありません。チビクワガタを探す為の 色々な手掛かりの一つに過ぎません。 今までの経験を元に 色々な条件を 組み合わせて 総合力で 探すしかないようです。ですから チビクワを発見できた時には 喜びがあるのかもしれませんね。