採集記管理No.K144
兵庫県某山でのコブ叩き採集記
(採集日 2012.10.08)
最初の1ex目のコブ♀ いきなり良い大きさの セダカを GETできて 良い感じですね。 |
やがて この場所を後にして また別の場所にも入りますが ここでも 採れていきます。私なりに ここの山のこう云う場所で こんな感じの所というのが 判って来ます♪先月に奈良の某山でコブ採集をしましたが そことは違った生育環境の印象を感じました。やはりここでも ビーティングネットにポトリと落ちてくれると 物凄く嬉しく 1匹落ちると 喜んで次から次へと夢中になり 叩きます。
今度は コブ♂が落ちます。今度もまあまあの大きさ! 正式名はダイセンセダカコブヤハズカミキリです。 |
3人は またまた場所を変えて 歩きます。Koruriさんを先頭にKisiさん,私と続きますが 途中で感じの良さそうな場所を見つけたら 叩きます。やがて 徐々にではありますが Koruriさんの 不安そうな顔で辺りを見回す回数が 増えて行きます。我々が意図していた場所ではない方向に 向っていることに気がつきます。かなりの時間 登山道を下った様な気がしますが 今度は登りで 先ほどの場所に戻らなければ行けないようになりました。これで3人は 体力と時間を消耗していきます・・・・・・今回の運動で かなりのダイエット効果は期待できそうですが・・・・(笑)。どうにかこうにかで 元の場所に戻り また少しだけ 採集をして 本日の予定終了です。
本日の私の戦果 2♂3♀ | コブの棲む森 |
本日の私の戦果は2♂3♀採集できましたが 同行のKoruriさん、ホソツヤさんは それぞれが2桁以上 採集されており 経験の差が出た感じではありましたが お二人の叩き方を見て非常に参考になりました。この体験は コブを採集できたことよりも 私にとっては 貴重な経験であった様に思えます。今日は 本当に勉強になりました。ただコブ叩き採集というのは 面白いのですが 思ってた以上に 奥がかなり深く かなりの難易度が 有る様に 感じました。
経験はもちろんですが 採集勘,運というのも必要で 本当に難しい採集だと痛感しました。この山では 私たち3人以外に もう2組のコブ採集者を確認しましたが そのうちの1組の2人連れの方は 後でお話を聞いてみると 2人で採集コブの数は1exのみであった。私達にもこういう結果になる可能性はありました。それくらい 難しい採集ですね。ただ とても難しい採集ではありますが 苦労して克服すると至高の喜びが 待っております・・・・・・・・・コブ叩きとはそんな採集ですかね。たぶん 私は毎年 秋になると ビーティングネットと叩き棒を持ってあちらこちらに出没することになるでしょう。とりあえず 当面のコブ叩きの採集の経験値を上げて行くのが私の課題でしょうか。 まだまだ 遠く長い険しい道のりが有るのは 判っております。