採集記管理No.K142

奈良県での灯火採集記
(採集日 2012.07.19)
  

19 新月
月齢 29.5
(
大潮)
梅雨も終末を迎え 気温も上がり湿度も上がり良い感じの気象条件と成って来ました!おまけに本日の月齢は 新月と最高になっておりますし 今日は晴れ,明日は雨の予報となっていて こういう場合 湿度も更に上がることが予想されます。気象条件に関しては 申し分有りませんが 今日は平日なんです・・・・しんどいですし 時間も短く切り上げて帰らなくてはなりませんね。更に 気象条件が良くても虫の発生状況や発生時期などが 上手く噛み合わないと 良い結果には繋がりません。ただ 今日は行くべきだとは思っておりました。これだけ良い気象条件でしたら 灯火にヒラタクワガタも飛んでくる可能性が有り!と感じていました。何しろ 行かないとすべてが始まりません。 今日も何時ものように暑い昼間に会社で仕事をこなして 会社を退社後 急いで家に帰り 直ぐに車に乗り 勝手知った道を走り 奈良県某所の灯火巡りポイントに向かいます。車のなかでは これも毎回ですが FMラジオを聞きながら 今日はどうだろうかなと考えながら 向かいます。途中で コンビニで簡単な食べ物も買い込み 準備はOKですね。奈良県某所のポイントに着くと取り敢えず 真っ先に灯火巡りの巡回コースを歩きます。3箇所のメインのコースがあり 順番に歩いて行きます!歩き始めて直ぐに 灯火下に大きなヒラタクワガタ♂が 歩いているのが判りました・・・・・・いきなり来ましたか!!直ぐに拾って サイズを計測して ルーアケースに収納しますが サイズは63oを超えていますね♪今年2度目の60oオーバーのヒラタですね。私はヒラタクワガタ採集のスペシャリストではなく どちらかと言えば ヒラタ採集素人に近いのではと思っておりますので 今年は出来すぎの感があります。

ここのポイントでは 過去にも灯火の下を歩いていた63oオーバーヒラタクワガタ♂を
採集したことが有りました。今回も2度目のまぐれ当たりですね(笑)。


ヒラタクワガタを採集できて かなりのテンションが上がりましたが ここで一息いれて 簡単な軽食を摂り 気温を確認してみますと 26℃とやはり本日は高いですね。落ち着いたら また巡回コースを巡ります。2回目の巡回では ミヤマクワガタ♂やノコギリクワガタ♀が採れ出します。やはり 今日は虫の出も良く 絶好の採集日和でしたね。その後も巡回を重ねて行きます。ただ 今日はクワガタムシ以外の昆虫の動きも活発で多彩な虫を見れました。一番気になったのが ヤマトタマムシの死骸を2exも見つけたことです。私はヤマトタマムシは 大阪府某所に発生ポイントを知っていまして そこで 飛んでいるものをスイーピングで採集したり 切ったエノキ木の上を歩いているのを 見たことはありましたが 灯火にまで集まるとは知りませんでした。虫のことは知らないことが多いですね。

ヤマトタマムシ死骸 アオスジカミキリ マツノマダラカミキリ

メインのクワガタムシは 巡回を重ねることにより ミヤマクワガタ,ノコギリクワガタが時折飛来してきました。ただサイズ的には小ミヤマ,小ノコギリばかりで明らかに小型化しております。ミヤマ♂の61oが本日のノコ,ミヤマの中では最大でしょうか コンパスノコ(直ノコ)は もうスルーしていきました。目的が標本収集にあるため 必要なサンプル以外は要りません。特にノコギリクワガタに関しては 過去に ここの採集地ロゴの標本は もう十分ですので 他産地ロゴ又は特別大きなサイズ以外は 採集しません。けれど 見つけたら見つけたで喜んでいます。もちろんコクワガタもはなからスルーしていますが 流石に 安定して 数多く見られますね。これだけ気象条件が良いと クワガタムシの種類,数もほどほど出てきて楽しめます。
今日は 平日なので 私,一人かと思いましたが 途中 一人だけ 他の採集者に出会いましたね。やはり条件の良い日には ポイントを独り占めすることは難しいのですね。その方は 10分ほどで 速攻で帰って行かれました。たぶん,私と違って 知っているポイントの数が多く一晩でアチラコチラのポイントを車で回って少し覗いては 次へ次へと行かれて居るのでしょう。

本日のお持ち帰りクワガタムシです。もう1個のルーアケースには
カミキリムシも持ち帰りです。ヒラタ1♂,ミヤマ2♂,ノコ1ペアです。


さて 時間の方が 予定していた22時30分近く成ってきましたので そろそろ撤収しなければなりません。今日はまだまだ気温も26℃と高く ここに 長く居れば 居るだけ虫の数が増えて行きそうですが 平日なので 明日の仕事の事を考えれば もう無理が出来ません。非常に残念ですが サラリーマンである私の宿命でもあります。最後の巡回をします。名残惜しさをにじませながらも 歩いて行きますと 本日のサプライズが起こりました!!この虫も 標本用に欲しかった虫です。ここの灯火ポイントでは 過去に2回ほど目撃していましたが いずれも死骸ばかりで いつか生きた虫が見れるのではと 密かに期待していたナガヒョウタンゴミムシです。名前はゴミムシですが 外観上はクワガタムシに 似た雰囲気を持ち格好が良い大顎を持っています。確かに じっくり見るとなかなかの虫です・・・・・・また標本虫が増えてしまいましたね。 もちろん ナガヒョウタンゴミムシは 灯火に集まるのではなく 灯火に集まった蛾などの昆虫が 下に落ちたところを 狙って捕食するために 来たのだろうと思われます。灯火採集では 灯火に集まる虫ばかりだけではなく その集まった虫を狙ってくる虫も集まる所が 面白いですね。

念願のヒョウタンゴミムシ


ラストの巡回で 本日もサプライズがありましたので 今日も撤収という決断に後ろ髪引かれる思いですが 車に乗り込み缶コーヒを飲み ひと呼吸置いて さて帰宅に向かいますか!!本日もまた 安全運転で帰りましょうね!
今日は気温が高く22時30分の撤収が 惜しまれましたが クワガタムシも多くカミキリムや面白い虫も色々と居て楽しかったです。やはり気象条件がそれなりの虫の発生の時期に 上手く当たると それなりに楽しめますね♪