採集記管理No.K136

大阪府での今季初の樹液採集記
(採集日 2012.05.26)

今年も 夏が近づいて来ると やはり気になってくるのが 樹液採集ですね!クワガタムシ好きな人達は 皆さん 同様にそわそわしてくるのでは・・・・・・。毎年,恒例の初樹液採集の時期ですが 例年でしたら 5月の末か6月の初めに 行っていましたが 今年は少しだけ早めの始動です。場所は毎年飽きもせずに 大阪南部の同じ場所を巡りますし もちろん第1のターゲットは ネブトクワガタです。今年は長く寒い日々が続いていましたが 最近は 暑くなって来て やはり ちゃんとそれらしい時期にそれらしい気候になっていくものだと 感心していました。ところで なぜ,この日に決めたのかと云うと 前日は 雨の金曜日でしたが 本日の土曜日は 快晴で 気温も28℃まで上がると 予報が出ており 高温多湿とまではいきませんが この早めのスタートとしては 割と良い条件じゃないかなぁと考えました。私は基本的に朝採集なので前日の夜に先を越され,もう誰かに採集されて居るかもしれないというリスクを背負っていますが 朝の方が 観察もし易く 好きですね。
さて 本日も 車に乗り 毎年通う同じ道を走ります。もう何年も 通い続けましたが 同じ樹でありながら 毎年,違う表情を見せてくれますのでこんなに 続くのでしょうね♪ 今日も 早速第1ポイント(ヒラタが採れる有名ポイント)に到着です。余談になりますが このポイントの近くには 畑があり,一軒家があり,老夫婦が住んでおります。ここはチビクワ採集のポイントでもあるため 私は朝や昼間に何度となく来ています。当然 畑仕事をしている老夫婦とは 何度も顔を合わせておりますが 最初の頃は 私は野菜泥棒や怪しい人ではないことを説明するために 採集したチビクワを見せて 必死に説明したことも 何度も有りました。お蔭で すっかり顔見知りになってしまいました(笑)。本日も 畑仕事している老夫婦にバッタリと・・・・私は小さく会釈しましたが おっさんが なんか知った顔やなぁと言い,直ぐに ああ〜 虫の人やと笑っておられました。おばあさんはの方は最初から判っておられたみたいで 最初から笑っておられました。ここに通っているのも 長いからなぁ・・・・・。
さて 肝心の第1ポイントの様子ですが 樹液の出は 悪いです。それもここ何年間の中では 最低に近いかもです。ただ 少ない樹液の周りには ヨツボシケシキスイ,サトキマダラヒカゲ,ホシアシナガヤセバエ等の樹液酒場常連組は現れています。ですから 雰囲気は良いのですが クワガタムシはいてないですね。ここは かなりの有名ポイントですので 前日の夜にもう誰かに採集されて居ることも否定できません。私も ここでは 坊主が 多いのですが 一応 樹液採集巡回コースからは 外すせません。ここでは もし虫が居たらラッキーという程度ですから ある程度 坊主は折り込み済みですので 直ぐに車に 乗り込み ここを後にします。
 
サトキマダラヒカゲ ヨツボシケシキスイ

次の第2ポイント(ネブトの御神木のマイポイント)はネブトポイントで 最近,ヒラタも採れ出した たぶんあまり他人に知られていないだろうと思っている 本命の場所です。ここも樹液も出は 悪いですね!今後 どこまで樹液の出が 回復できるか 見たいものです。ここには ヨツボシケシキスイ,モンスズメバチなどが見られますが クワガタムシは 全く見えません(汗)やはり 時期が 少し早かったのかなぁと不安になりおますが ここで 諦めないで 粘れるかが 大事です・・・・・過去に 意外な場所から 出てくることが ここでは 多々ありました。木のかなり上の方に コクワが木の樹皮めくれの隙間にちらっと見えます!!掻き出し棒にて コクワを引き擦り出します。40mm弱のまあまあのコクワです。とりあえずは クワガタムシを見れました(大汗)。しかしながら 未だ ネブトクワガタには会うことができずです。鬱陶しいモンスズメバチは時たま現れては消えてまた現れていますが それ以外は 変わりは無いようですね。もう撤収かなと思い 最後に木の根元に覆いかぶさっている落ち葉を払いのけてみると 木の根元には ヒラタクワガタ♂が鎮座しておりました(驚)。私はコクワは数のうちに入れてませんので これで 今日の坊主をまぬがれました(安堵)。ただ,このヒラタクワガタは 大きさは50mm有り,まあまあですが ふせつも欠けていたり 相当ボロなので 多分 越冬個体でしょうね♪調子に乗って その付近の落ち葉の下を チェックしますが 出てきたのは キマワリだけで そうそう上手くはいきません。
コクワ♂40mm ヒラタ♂50mm

この辺で 私は撤収となります。他のポイントも見に行こうかとも考えましたが 今日はもう気力が 湧いてきません(笑)。
本日は 本命ネブトにふらて ちょっと悔しいかなぁ・・・・・ 。けれど関西の樹液採集戦線は 例年どうりでしょうか。6月になって樹液シーズンが本格化しましたら ネブトのリベンジにも行かねば・・・・。けれどカミキリ,ハナムグリにもいきたいしなぁ〜 思えば虫屋の季節になってきたのでしょうね!!