採集記管理No.K131

大阪北部でのネブトクワガタ&チビクワ採集記
(採集日 2012.02.05)

今日は 私にとっては 本格的採集日です。家族の了承も得てますし フルに1日,頂いておりますので 遠出も可能です!ですから 兵庫県の離島の新規開拓や兵庫県の西部地区のネブト攻略も考えていない訳ではなかったのですが 私としては 前回,雨の中で消化不良採集をした近場である大阪北部の某ポイントが気になっています。私の心の中には やり残してきたことが有る様な気がして もやもやとしたものがありました。更に 竹のネブトも気になりますし この前の採集では ネブト幼虫ばかりで ネブト成虫を採集していません(汗)。幼虫飼育の羽化成虫と採集成虫とでは 私的に標本としての価値が違うこだわりがあります。 ですから まる1日有るのですが あえて 近場である大阪北部に 来てしまった!!。私としては こういう感覚的な嗅覚的な部分は 結構 大事にしております。前回,来た場所なので 大体 どこの場所が 良いかとかは 把握していますので ここが良いのではと思う場所・・・・・あの竹薮に 直行です。どうしても気になる 竹の林床部や 竹の根っこ掘りなどに 重点を置いて 探しますが なかなか上手く行きません。やはり 自分の思い過ごしだったのでしょうか?もう一度 この場所全体を 初心に帰って 見てみましょう!!竹やぶをよく見てみますと 所々に 朽ちた竹が 積まれていますので 少し気にはなります。その積まれた竹の下の地面を掘ると 土の中からも朽ちた竹が出てきまして その中に ネブト幼虫が出てきました!!やはり こういうパターンですか♪ 朽ちた竹の中に 良好なフレークが有り その中に居たり朽ちた竹の周りの地中にも居たりしています。赤松や広葉樹の倒木のパターンと同じで 倒木が竹に変わっただけだと思います。面白いことに その朽ち竹内には ネブト採集の定番であるシロアリもまでが 同時に出てきました。
この場所の下を掘りました。 朽ち竹の中のフレークにいる幼虫 朽ち竹中のシロアリ(ピンボケでごめんね!)

ただ ネブト幼虫ばかりでしたね・・・・・ただ竹フレークは黒いので ネブト成虫が出ていたにも関わらず 最近,老眼の進む私の眼(笑)では 黒い成虫を 見逃している可能性も有ります。ただ ここのポイントは この朽ちた竹掘りが全てではなく 色んな場所に 色んな形で ネブトが潜んでいるような気がします。ただ 今回のもう一つの目的であるネブトクワガタ成虫は まだ未採集ですので それ以降は ネブト成虫採集に全力を傾けました!もう竹限定の採集は捨てて あらゆる可能性を視野に入れて 探します。 前回も感じましたが ここのポイントは 材の中や根っこ中には 少なく 竹やぶの林床部と赤松や広葉樹や竹などが倒木として接した部分に多いような気もしていましたから 倒木中心に見て回ります。ただ1本の倒木下にいるネブト数は本当に少ないように思えますので 倒木を起こす回数が 勝負の分かれ目でしょうね!何本か材起こしを続けていて 赤松の小さな倒木を起こすと ネブト成虫が2♂出てきました!!その後も幼虫が出てきます。どうやら これで目標はクリアーですね♪
 

ここの場所では採集方法としては 竹薮中の林床が キーポイントとなりそうです。上のネブトクワガタ成虫,幼虫の写真を見ますと いずれも倒木下ですが 細い蔓のような 竹の根が 有るのがわかると思います。この前採集したネブト幼虫,今日採集したネブト幼虫&成虫のすべての場面ともに 見た光景です。詳しいことは まだよくは判りませんし 分析も今後の課題です。ただ 今日のネブト採集は 収穫の多い採集であったような気がします。さて ネブトクワガタ採集は ひとまず ここで終了しますが 実はもう一つ企があります。この地区近辺では チビクワを採集したことがありません。最近 新規開拓が 好調なので その流れに乗って 今日の採集にチビクワの新規開拓も考えていました。このネブトポイントからは 少し離れていますが そこに向かいましよう!!その場所は なんの情報も無いし 何の根拠もないのですが かって ここに子供と来たことが有り その時の印象が記憶に残っており チビクワが 居るかもという感覚だけが ありました。それは 私の勘というかひらめきだけで 全くの根拠はないのですが そういう採集も良いのではないかなぁとも思えます。さて その森は 意外と整地されていて ポイント選定の失敗かなぁと気弱になりますが とりあえずは 落枝を拾っては割っていきます。ポイントのある場所に来ると クヌギの落枝が 多く見られる所が有り そのうちの1本を割ってみると なんと チビクワのコロニーがありました。こういうことも有るのですね!!滅多に当たらない私の勘が当たりましたね!私はそんなに勘が良い方ではないのですが 長く採集を続けるとこういうこともあります。そのクヌギ材より チビクワを7ex,採集できましたので ここのポイントではクヌギ材を中心に割っていきますと 次のクヌギ材より2ex採集できます。どうやら ここの場所ではチビクワのホストとなる材は クヌギのようですね!標本用としては 十二分な数も確保できたことなので これで チビクワ採集も終わりになり 撤収となりました。

今日は標本用に 私の持っていなかった大阪北部の○○市のネブトとチビクワの成虫をGETできて よかったです。 最近は 私は絶好調です。うつ手うつ手が 面白いように はまります。狙った虫,狙った採集法もドンピシャです!!次はどこに行こうかなあ〜