採集記管理No.K129

和歌山県某島でのネブトクワガタ材割り採集記
ー2012年採集始めー
(採集日 2012.01.08)

長かったお正月休みも終え 私も そろそろ2012年度に 向けて始動する時期が来たようです♪と言う訳で 恒例の採集始めに出掛けなければいけません。何時もなら 採れそうな旧知のポイントにお出かけして 景気良くスタートするのですが 今年はスタートからハードに攻めてみます。今年は和歌山の離島に挑戦です・・・・今日,行く島は 私が つい最近まで 島の名前すら知らない島でした(笑)。ふと はずみで 名前を知って地図を見たところ この島には 私が知るマメクワ生息域の黒潮の流れのライン上に有る為,これは 面白いかなぁと思い 軽い気持ちで 採集行を決定しました。ですから マメやネブトが採れないだろうという可能性が かなり高いというか 何にも下調査も無しで 島の位置関係だけで 行くと云う 無謀に近いような採集かなぁ(笑)。色々な和歌山や兵庫の離島に挑戦して 採集できる,できないは問題ではなく 関西での離島での虫の生息状況を知りたいという目標が有ります。けれど 私にとって未知の島ということが 何となく楽しい観光気分でした。

島の詳しい詳細については 今回は言えません・・・あっと驚く無人島だったもので・・・・・意外な島だったなぁ。船を下りて島に上陸しますと 離島らしく時間の流れが緩やかになり 何ともいえない独特な雰囲気に包まれます。しかも南国和歌山の快晴に恵まれた 波の静かな 最高の日です。土地の漁師の方が こんなに良い天候は 珍しいよ!とも言っておられましたね!!島に着いて 2〜3枚風景写真を 撮ったところで 私のデジカメが 電池切れになります・・・何という不覚,これ以降は 私の携帯電話のカメラでの撮影となります(笑)。たぶん 画質が少し落ちるでしょうな(泣)。最近は 結構 採ることも大事ですが 撮ることも重要視していたので 少し残念ですね。さてさて本題に戻りますね,島の大きさは 見た目以上に 結構広く かなり 歩き回りますが 意外と立ち枯れや 倒木材も 多く 乾燥していて  南紀の台風の多い厳しい自然環境を垣間見るようです。ただ島が意外と広いし山も有る為 深い森もありそうですね。倒木を中心に見て回りますと ネブト幼虫が 1匹 ポロリと出てきます。ほんまかいなぁ・・と思わず声に出します。じっくりと幼虫を視て見ますが どう見てもコクワでは有りませんし 紛れもなく ネブトクワガタの幼虫です。急遽 ネブトモードに切り替え 採集に入りますが 直ぐに 当たり材に 当たります!出てくる出てくるネブトクワガタの幼虫のオンパレードとなります。20exほど 出したところで 次に移ります。標本用に成虫が 欲しいところだなぁと思って 倒木が何本か 並んで倒れている場所の倒木を起こすと 今度はネブト成虫が 多くの幼虫と共にでてきます。思わずガッツポーズが でてきます。ここでは 成虫が4♂,3♀と幼虫が40ex程度 採集出来て もうお腹一杯ですね。改めて この島を見てみると この材の環境が 豊富にあります。ここは ひょっとしたら ネブトクワガタの棲む楽園かもしれません。もうネブトは止めようと思いますが あまりにも材が多いので 途中歩く脇の材も 良すぎて 起こしてみますと またネブトが一杯です。成虫を1ペア,幼虫を20exほど採集してしまいます。もう材を見るのは止めようと心に誓います。これ以上ネブト幼虫は 要りませんし 見たくもないです(笑)。
採集ネブト成虫は すべて標本にします 幼虫はどうしましょうか?

そもそも本来のこの島での目的は マメクワガタなんです。ただでさえ日帰りでの南紀の離島採集ですから 島に居る時間はあんまり有りません。少ない時間の大半をネブトクワガタ採集に費やしたことに気づきます。もうあんまり時間はないのですが マメクワ採集モードに入って 島内の散策に入ります。おやおや ウバメガシの木が有るではないでしょうか♪これは 迂闊でしたね。もう時間が 有りません! しかし こんな島に一人残って 暮らす気は毛頭有りません(笑)。早く帰らねばなりません。おや ウバメガシのある 良い斜面も有るじゃないですか!!後ろ髪を引かれる思いで 船に乗り この島を後にします。どうにか 新年の採集始めを なんとか格好がつき 無事に終われました。今年は チャレンジすることが 多いかなと思いますが 頑張ってみましょう!

ウバメガシの木です。

本日の採集では 僅かながらですが マメクワの可能性も感じました。 今日の失敗は ネブトクワガタの採れるあまり夢中になりすぎて 少ない時間の大半をネブトに費やし 本来の目的であるマメクワを殆ど 探せなかったことです。帰路に向う途中にこの島にウバメガシの木が有ることに気づき後悔しました。和歌山のマメクワと云えば キーポイントとなる樹木は ウバメがシです。しかも 感じの良い場所も有りました。帰りの船の関係で 泣く泣くスルーしてきました。
私は もう1度 この島に行くつもりです。今度は もうネブトクワガタを捨てて マメに専念しないとだめだと思います。次の採集は もう坊主か金星かの勝負になりそうです。可能性が 低くともトライすることに意義があると思います。