採集記管理No.J126

和歌山県某高山でのスイーピング採集記
(採集日 2011.07.17)

今年も暑い夏が来ています!そんな中の3連休ですから 涼しい高山にでも採集に行きたいですね♪ただ 台風も接近しているようで 出撃のタイミングの設定が 難しいですね。とにかく 3連休の真ん中の日曜日に決めましょう。今回は前々より 念願であったカミキリにターゲットを定めましょう。そいつは ロザリアと呼ばれています。 ロザリアとは美しい乙女を象徴する女性名に由来していますが それほど美しいカミキリらしいです。  虫屋の中には このカミキリの美しさにほれ込み カミキリ屋になっていく方もおられると聞きます。またこのカミキリは 日本のみの特産種で外国には居ないのだそうです。ここまで書いたら もうお判りだと思いますが そうです!ルリボシカミキリです。日本国内では 普通種なんですが 関西ではどういうわけか 生息地はピンポイントで難関種カミキリとなっています。正直言って 関西でルリボシカミキリを探すということは かなりの苦しい長い戦いになっていくでしょうが 私はどうしてもこの美しい青い乙女に逢いたいのです。とてつもなく種類の多いカミキリの中でも最高の美麗種ルリボシカミキリ採集プロジェクトのスタートですね。
さて 今日,目指すのは 和歌山県最高峰の山で大阪より 車に乗りひたすら地道を南下して向かいますが 実を言うとこの山は ヒメオオやキンキコルリの採集で来たことが有ります。ただ クワガタ採集とカミキリ採集では 目線が違います。あの時は 冬季の材割り採集なので ブナ等の倒木,立ち枯れを割ったり落ち枝を拾っていましたが 今回は 倒木,立ち枯れなどを 見て回り スイーピングします。また途中 土場などあれば 見て回る感じです。私は ルリボシカミキリ採集が 初めてなので 手探りで こういう感じでみてまわるのかなぁ〜と考えて 居ますが これで良いのか悪いのかは 全く判りません。採集上手な方につれていってもらい勉強するのも 一考ですが 私の場合は 全くゼロからのスタートで自分で考え とにかく突き進む無鉄砲採集が多いですね(笑)。この山にも色々と思い出がある山なんですが ここでかって山の斜面より転げ落ち 骨折したことがあり これも今となっては 懐かしい思い出ですかね・・・・。しかし この暑い夏でも 流石にこの標高まであがると 少しは涼しいようでやはり気持ちの良いものですね!ただ 夏山ですから歩いていると 汗ばみます。 しかし 紀伊半島の常連中の常連のルリセンチコガネ以外に 一向に全く虫の姿を見れずに居ます(泣)。ですから 和歌山最高峰の山を諦めて 少し標高を下げて土場や薪置き場に絞っての付近の散策に入ります。すると土場には カミキリが飛来してきます。目的のルリボシでは 有りませんが アカハナカミキリが 数匹見つけられます。やはり カミキリ採集における土場と言うのは 必須のチェックポイントですね。
アカハナカミキリ ルリセンチコガネ
そうこうしているうちに 強烈な雨が 降ってきて どうやら ジ・エンドとなったようです。この雨も山だけのようで 標高をぐっとさげての下界では 全く降らなかったようで 夏山に良く見られる山の上はあんなに 雨が降っていたのに 下の方は快晴という この時期に多い下界の猛暑による上昇気流が、高山に雨をもたらしたものですね。
今日もまたまた 惨敗しちゃいました。最近 惨敗採集記が多いような気がしますね・・・・。