採集記管理No.J120
和歌山県某島でのマメクワガタの材割り採集記
(採集日 2011.02.13)
2月11日より13日までは 世間も私の会社も3連休です。ところが この3連休は大阪でも積雪する位 大雪で荒れた寒い3連休でしたね, 唯一日曜日のみ晴れました。ちなみに 連休明けの月曜日も雪でした。この晴れた1日に運良く 私はKoruriさん,Kisiさんも 御誘いして採集予定を入れていました!。大阪からKoruriさん,Kisiさんを順次拾って行き 高速道路に乗り込み 目的地に 飛ばしていきますが 快調な運転が 一転して渋滞になります。高速道路の一部が 積雪の為 一部通行止めに成って居ました。まさか まさか 和歌山県の高速道路が 積雪で通行止めに成るなんて 思いもよりませんね!予定した時間より かなり遅れて 目的に場所に到着して 早速 釣り舟屋に赴き 目的の島に渡る準備です。今日,行く島は 2009年の今頃 私は 一度渡って マメクワを採集したことが有りました。もう一度行って 調査したいことが有りまして 今回は Koruriさん,Kisiさんを誘っての採集行です。今回の裏(隠れ)テーマは マメ以外の虫(ネブトやルイス)の調査です。私は 以前はマメクワとネブトは 共存はしていないと考えていましたが 昨年の兵庫県の某島で マメクワの採集した材の横の倒木から ネブトの幼虫を採集したことから この考えを変えました。今回の島は 2つの山があり 一つの山の環境に ネブトが生息している可能性を 2009年に行ったときにも 感じておりましたが あの時は時間も無く 島を後にしたのです。またこの島より はるか南にはネブトポイントがある岬もあり ここから倒木などが潮にのり 流れ着く可能性も考えていました。
さてさて 3人を乗せた 渡し船は 懐かしの無人島に 到着!!最初は 表の目的である マメクワ採集です。3人は2つある山の大きな方の山の上に登り ここが居そうだという感じの場所で 採集開始です。ここで Koruriさんが マメクワの成虫,幼虫を 早々と見つけて ここに居座るようですね!私とKisiさんは ここを一旦下山して 前回 私が マメクワの大コロニーを見つけた場所に行きます。ここで Kisiさんと私は それぞれが成虫2匹+幼虫5〜6匹程度の小コロニーを 見つけて 採集していきます。ここでの採集が一段落ついたら ここも離れて もう一つの山の上に登ります!!この山はやや森が深く 私が最も期待を寄せる場所でも有ります。ここの山では Kisiさんも 私もマメクワの成虫,幼虫を 次から次へと出し始めます。
最初のマメクワ成虫 | マメクワ幼虫のコロニー |
この島は本当にマメクワは濃いですね!故に 色んな材から マメクワの成虫,幼虫が 採集できます。マメクワは この様な材と言うのが 私の頭の中には イメージされていますが 多産地になると このイメージを崩してしまいます。おやおや 遅れて koruriさんも 合流ですね♪Koruriさんは 先ほどの場所で 粘られて 相当数のマメ幼虫を 採集されているみたいですね!この島は 何処に行っても マメクワが 採れるみたいですね。
私の採集したマメクワ成虫 | 私の採集したマメクワ幼虫 |
マメクワ成虫,幼虫とも 写真は私の採集数ですが 今回は3人で入ったので 3人の合計で この3倍程度 採集したと考えて良いです。短時間で これだけ採れる場所を 私は本州で他に知りません。やはり あの島は 本州では 群を抜くマメクワが 生息していると考えれます。いわゆる マメクワが濃い島です。しかも 先週,,既に2人の採集者が この島に入っていたという情報が 入っておりましたので これを考えると 恐ろしくなります(笑)。さて 表の目的のマメクワ採集は クリアーしましたので 裏の目的の他の虫の調査です。材を割り 根を掘り 丹念に見ていきますが マメばかり出てきます。特にネブトに 一番期待していましたが 結論から言いますと やはり この島に ネブトクワガタを 見つけれませんでした。今回の採集品では マメクワ成虫&幼虫,ヒラタ幼虫,コクワと 前回来たときの採集品と同じ種類で有った。
ヒラタの幼虫の写真も撮りました。 私はコクワとヒラタの同定に あんまり自信がないのですが この大きさで コクワではないことが 判りました(笑)。 |
この島は やはりマメクワの島でしたが マメクワ以外には そんなに他の虫が 居そうな感じが 無いのです。やはり 海上で 孤立した島のせいなのかもしれませんね。前回,この島に来た時の採集記にも書きましたが マメクワの天敵も 非常に少ないように感じました。マメクワ以外の虫が居ないことが この島にマメクワの楽園が 出来た要因かもしれませんね。この島は 過去にも何人もの採集者が来ておりまして 著名な採集家も来ておられ この島には マメクワ,ヒラタ,コクワしかいないよ と言うのが 半ば定説化していましたが 私は その人達を 信じて無い訳ではないのですが 私の信念として 自分の目で確かめないと 何事も納得できないのです。
私は この島には2回来まして マメクワの標本も相当数集めれましたし 他の虫の実態調査も出来て 私にとってこの島は 完了です。もう来ることはないだろうなぁ・・・・・・・。