採集記管理No.I114

奈良県某所での灯火採集記
(採集日 2010.07.22)

22  
月齢 10.3
(
長潮)

今夜も 灯火採集です。今夜の月齢は かなり悪い方ですが 気温はかなり高く 今年の遅い虫の発生時期を考えると データ収集としての採集を 考えてた場合 どうしても 外せないように 思いました。昨年に続き 今年も奈良県某所で 定点観測を 行って居るため 今年も あらゆる条件下でのデータ収集が 主目的です。ただ単に 灯火採集に行って 虫を沢山採るだけでしたら 一夏に 2〜3回 月齢,気象を考えて 出撃するだけでよいのですが 今年もデータ収集のために しんどいし疲れもきていますが 行くしかないでしょう(笑)。月齢を考えたら 来週は 全く出撃できないと 思います。たぶん 今週あたりから ミヤマクワガタやカブトムシが 始まるタイミングだと 考えていましたので 虫の出方が 変わる 非常に 重要な時期だと予想しておりますので ・・・・・・・・。 去年より何度も通った道を 車を飛ばし 今夜も 21時前に 現地入りしますが 今夜は暑いです!なんと気温は27℃!!昼間も 猛暑で かなり暑かったのですが 夜も暑いですね!!早速 現地入りして ポイントを 巡回しますが 今夜は ミヤマカミキリが やたら目につきます。どうやらミヤマカミキリの発生が ピークを迎えたようですね。ミヤマカミキリの発生が ピークを迎えると言うことは 灯火採集では 大きな意味を 持ちます。このミヤマカミキリの発生のピークを迎えると 1週間後には 全く ミヤマカミキリが消えて 見事にカブトムシだらけになります。事実 この日に 遅れていたカブトが 飛来してきたのを 確認できました。 カブトムシだらけになると言うことは クワガタムシが 減ります。今日は カミキリでは ミヤマカミキリばかりでは無いです,ノコギリカミキリも 多く飛来してきたように 感じました。ノコギリカミキリも多く出るということは クワガタムシの発生も活発化している バロメーターでもあります。

ここにもミヤマカミキリ あっちにもミヤマカミキリ カブト飛来も始まる

巡回を繰り返していますと 22時を過ぎたあたりから クワガタムシの飛来も来ています。ミヤマクワガタ3♀,ノコギリクワガタ1♀とコクワ2♀と♀ばかり 集まってきます。灯火採集ですから ♀の比率が 高くなるのは 判りますが ♂を見れないのは 寂しいですね。ただ 灯火採集の場合 ♂ばかり採れる日が 有ったり ♀ばかり採れる日が 有ります。♂や♀の飛来の好む条件というのは あるのでしょうか??今後の研究課題でしょうか?
ただ ミヤマクワガタの♂の死骸や 鳥に食べられたのか ミヤマ♂の大顎が 落ちていたりしていたので ミヤマクワガタの飛来も 本格化しているように 思われます。今年は ミヤマクワガタやカブトムシの発生は かなり遅れていたように思いますが どうにか 始まったようですね。
今日は 珍しくオサムシも見れました。普通,殆どのオサムシは後翅が 退化し飛ぶことは出来ないのですが エゾカタビロオサムシは 飛ぶことの出来る数少ないオサムシなので 灯火に飛んでこれます。飛ぶ為には 肩の張り方が 重要な要素と言われていますが 良く見ると確かに 普通のオサムシに比べて 確かに肩の形状違うのが 私にでも 判りましたね!なるほど!!なるほど!!!

ミヤマクワガタ ノコギリクワガタ ノコギリカミキリ エゾカタビロオサムシ

今日は 月齢が かなり悪くなってきておりましたが 色々な虫を見れて 良かったです。ただ 来週は月齢も最悪に成るでしょうから 来週は灯火採集を お休みしましょう(笑)。次の出撃は 8月に成ってからでしょうね!たぶんカブトムシが 今日以上に 増えて居るんじゃないかなぁ・・・・・・・・。