採集記管理No.I108
大阪府南部地方での樹液採集記
(採集日 2010.06.06)
今年の春の採集は 天候不良や 私用の用事などで 殆ど出撃出来ず 散々たるものでした。出撃した人に聞いてみると やはり 今年は虫の発生が遅れて ギフチョウやコルリは非常に難しい年だったようですね。さて 春のもう一つの行事である 樹液採集は どうでしょうか?蝶やコルリに比べたら 割と影響を受けにくいのでは 感じていますので そろそろ行ってみましょうか!!
私の場合は 何時も 朝早く起床して ポイントを巡回して 朝のうちに帰宅するパターンが多いのですが 今日もそのパターンで 攻めてみます。場所は これも何時もの地元大阪です。今年は天候不順な日が多く 雨が多かったことですが ここ最近は 夏を思わせる暑さが 続いています。こういう感じだと 樹液の出は 良いのではと予想しております。さてさて 朝の空いている道を 車で飛ばし目的地に着いたので 巡回コースに入りましょう!!
第1ポイントは いつも 巡回コースの最後にしている場所ですが 今回は 1番目にもってきました。別に考えが あってのことでは無いのですが きまぐれです(笑)。ブッシュを掻き分けて 登って行くと 見えて来ました 御神木が・・・・・。樹液採集独特の臭いが して来まして 今年もこの季節がやってきたと 実感する瞬間でもあります。御神木には 思った通り 樹液の出が良くだらだらと流れ出ています, 樹液に群がる虫の数も多いですね!スズメバチや蝶(たぶんヒメジャノメだと思います),雑虫も多く 期待ができます。おやおや ど真ん中の目立つ場所に 黒い大きな虫が 居座ってますね♪スズメバチをやり過ごしたら 早速 近づき 採集開始です・・・・・いきなりヒラタクワガタですね!ただ 符節欠けも見られますので これは 昨年の羽化した越冬成虫でしょう!ただ ここのポイントである 本命のネブトクワガタが 見られません。このポイントでは 毎年 コンスタントにネブトが見られたのですが 今年は 見れませんでした。少し ショックを受けながら ここを後にします。
このポイントは ネブトポイントだと 自分で決めて居ましたが たまに ヒラタクワガタも出没します。 その時は ラッキィと素直に喜びます(笑)。 |
続いて 来た第2ポイントは 大阪南部での有名ポイントですが ヒラタクワガタが採れることから 競争率が高いので 結構 採れないことが多いですが 一応 巡回コースとしては 外せません。このポイントも 樹液の出も良く スズメバチ,蝶(これもたぶんヒメジャノメです),ヨツボシケシスイなどの虫も多いですが クワガタムシに関しては 全く見れません。ここは 採集者も多いので 良く有ることですので 気にせずに さっさと 撤収します。
ここで 私は 今日,全く採れていないネブトクワガタに ターゲットを絞り ネブトクワガタモードに入ります。
第3ポイントに入ります。ここは かって 樹液採集でネブトクワガタが 沢山採れたポイントなのですが 本命の木が倒れて 無くなってから ネブトの木を見つけられていません。かなり 山歩きをするもの 今年も全くネブトの集まる木が特定出来ずに 完敗です。
これは 非常にまずい事態になってきました。ネブトが 目的で 採集に来て ネブトクワガタが 拝めない可能性が 高まりました。本来 今日来た第1ポイントで ネブトクワガタには 出会えるだろうと軽く思っていましたので そこで 沈没したら やばいのです。
時間的には最後になりますが 第4ポイントに入ります。ここは 私は 材割り採集では 結構 ネブトクワガタは 採集実績が 有るのですが 未だ 樹液採集では 採集したことのない 望みが薄い場所です。はっきり言って もうやばいなぁと覚悟をきめます。以前来た時には もう樹液は終わった木だと思ったいた木の付近に行きます。どう考えても ここしかないだろうなとは 思いますが 駄目だろうとも思えます。おやおや 木には 樹液が流れています。ヨツボシケシスイもいます。独特の樹液の臭いが漂っています。 蚊が飛んでいますが 気にせずに じっくりと木のチェックをします・・・・・粘って行きますと ネブトクワガタらしき虫が居ます!小さいと思いましたが ネブトです!!付近に落ちていた小枝を拾い 樹皮の間より 慎重に 掻きだします(今回は 何時もの 奈良オオ製の掻きだし棒を 忘れて来ました)。ところが あと一歩のところで ネブトクワガタを 下に落とします。こうなると もう見つけるのは 難しくなりますが 執念で 下の落ち葉を掻き分けて 見つけ出します(時間的には10分程度)。こういうことも有るのですね!!まさに執念でした。この採集したネブトクワガタも 符節が欠けていましたので 越冬個体じゃないでしょうか?
更に諦めずに チェックを繰り返しますと これも小さい個体なのですが 更に2匹 追加できました。小さい個体ながら 3EXも採集できましたことから 来年以降も 楽しみな木となりました。樹液の新ポイントの開拓成功ですね♪ここには 更にコクワまでもが・・・・どこにでも 顔を出しますね!コクワは・・・・・。
苦戦した 1匹目のネブトクワガタ | 2匹目のネブトクワガタです! |
3匹の採集したネブトですが 完品も居ましたので それは ひょっとしたら 今年の新成虫かも知れませんね。今日の採集だけで 判断を下すことは 出来ませんが ひょっとしたら ネブトクワガタもヒラタクワガタも 春先の低温で 新成虫は まだ遅れているのかもしれませんね??けれど 関西のクワガタムシの樹液採集戦線は 平年通り 始まっているのは 確かなようです。
私は 自分で言うのもなんですが ほんまにしぶといですね(笑)・・・・・自分自身で 呆れました。