採集記管理No.G90

大阪府でのネブトクワガタ材割り採集記
ー時空を越えたネブト採集ー
(採集日 2008.12.12)

今年は 次男坊の中学受験で 私の休日が 雑用で 潰される事が多く なかなか 採集にいけません。今年の採集行を見ますと 今年前半は 色々とトライできて なかなか 充実していたのですが 後半になると 息子の受験モードが 本格化してきて 急激に 失速していき 行きたい山,場所にも行けなかったです。まさに 後半の失速は 日本の経済と オーバーラップしているみたいです(笑)。息子の受験が 終わるまでのもう少しの辛抱です。
さてさて 今日も 最近の傾向のごとく 半日の空き時間を 利用してのプチプチ採集が できそうですね!となると もう近所は 飽きてきたのですが 近所での採集です。こういうと だいたい 見当がつくと思いますが 時間が 少なく 突然のことだったので 旧知のポイントである 大阪南部地方に 出かけました。この辺りは ネブトクワガタのホストとなるのは 圧倒的に 赤松です。ネブトは 地域により ホストとなる材が変わりますが この辺りは 赤松の朽ち根,倒木に 圧倒的に 入ります。 ただ ネブト採集者も昔に比べたら かなり 増えましたので 本日,行ったポイントも 相当に場が荒れていますし,昔のように 簡単にいかなくなってきていますね。ここのポイントは 年々年々 酷くなっていきますので 少々 気を遣って 採集しましょう♪
 

車を飛ばし ポイントに 着くなり 早速 下見ですが ここには どのような所にいるかは 熟知しており,今回は 松枯れ病で切られた倒木が ごろごろと 転がっておりますので 適度に朽ちた赤松材を 起こして下を見てみますと 倒木の跡に ネブト幼虫が 転がっています。けれど 最初は なかなか 当たりません。1匹見つけては また,探しまた1匹と 効率の悪い採集を繰り返します。昔は 何処を見ても ネブトクワガタの幼虫が 溢れていましが ・・・・・・。昨今のクワガタブームの悪影響でしょうか??私にも 責任の一端が 在るかも知れません(苦汗)。それでも 赤松の倒木を 何本か 起こしてみると 2本 当たり材が あり ネブト幼虫を たぶん30匹前後位 採集しました。今日は 気温が かなり低いせいでしょうか? こういう時は 結構 ネブトクワガタ幼虫は 土の下に潜る傾向が ありますので 倒木の下を ミニスコップで 掘って見ると またまた 幼虫を追加できます。 今回は 残念ながら 新成虫は 採集できませんでした。ここの場所では もう これで 十二分でしょう!敢えて 新成虫を 無理して 探し出す気も無いです(ここのポイントの標本は 十二分に保有していますので・・・・・・)。

赤松の倒木を 起こしてみます! このようのネブト幼虫が 落ちてます! 掘っていくと こうなります(笑)。

昔は 赤松の倒木を 起こしては 喜んで 採集していたのですが もう この地域での採集は あまり 面白みが 無くなって来たようです。

ネブト採集での材起こしでは 起こした材の土と接していた部分を削ると
 このように 幼虫が 出てきます。けれど 私は これは ほどほどにしています。
なるべく 初めの状態のそのままにして 次のネブトが 入ってくれるようにしたり 採り残しのネブトが 
無事に 育ってくれて また産卵してくれるようにするためです。
倒木の材の樹皮をはがしたり 鉈で削ったりしたり,割ったりすると もうその材は 駄目になります。
ネブトクワガタの材起こし採集の基本は 来た時の 元の状態にして 戻して 立ち去ることです。 

採集が ほぼ完了したら 少々 散策してみます。ここのポイントは このまま,採集せずに 寝かしておいたら良いのかも・・・・・。

今日は 全く成虫が採れませんでしたが 唯一 採れたコクワの新成虫です。
結構 大きいサイズでしたが ここのラベルのコクワは 
標本で 49oを 持っているため リリースでしす。
材と一緒に 土の中に 軽く埋めてきました(笑)。

 ほんまに短い時間のプチ採集でしたが 赤松での基本的な 採集が出来て よかったです。今季は ある程度 ネブトが 採集出来ましたので 次より 段階を一つ上げて 攻めの採集を して行こうと思います。ネブト材割りシーズンも前半戦が 終わり 後半戦に 突入ですね!!常に 前へ,前への 精神でしょうか♪

PS.
最近,35年以上の前より 関西でクワガタを採集されてていた(この当時は クワガタ専門の採集者は2〜3人程度) 関西のクワガタ界の大御所より コメントを いただきました。この方は 本当に凄い方で 私なんかが おいそれとお話できないような 多分 お名前位は 皆さん,知っておられる方だと思います。

ーー抜粋ーー
『当然、ネブトクワガタのホストは赤松だと思っていたので南西諸島の樫やシイなどの腐葉土で見つかるネブトのほうが意外に思えました。当時、関西の友人とネブトを赤松以外のホストを探してみたことが、あったのですが、見つける事ができずに諦めてしまいましたが  やはり、南西諸島と同じだったのですね。 これで 長年 疑問に思っていたことが、解決しました。』

私は 大変,びっくりしましたし かつ 光栄な 気持になりました。しかし,遥か 大昔に まだ ろくな情報もなくクワガタの採集者をする甲虫研究者も たいしていなかった時代に 私と同じように ネブトクワガタに 真っ向から 挑み,向き合った 採集者が 居たことを・・・・・・・。関西には そういう研究者が 居て その歴史が 脈々と 流れ続けたことを・・・・・・・・。感無量です。