採集記管理No.G88
大阪府でのネブトクワガタの材割り採集記
(採集日 2008.11.01)
私の毎年の恒例儀式というものが有り この時期は ネブトクワガタの材割りのスタートを きらなければいけません!私の場合ですが 色々なクワガタムシを 採集していますが ネブトクワガタというのは 私にとっては 特別な存在で 私の基本線でもあります。また 最初の場所を 何処にするかということも 意味を持ちます。今回は 初心に帰っての 地元,大阪府からのスタートとなります。たまたま今日は 午後より 半日の時間が出来ましたので 早速 実行しました。地元の大阪府ですが 車を 飛ばしてある程度の時間が かかります。高速を 使わないでいけるだけ ましかなぁ(笑)。
ここは 大阪の某所です♪最近は 大阪府のあちらこちらに ネブトの気配があれば 顔をだしています。小さな大阪府ですが 行きたい場所は 山ほどあります(笑)。さてさて 話が横道に逸れだしたので 採集の話にもどりましょう。ここは 極々 普通にある 雑木林ですし 初めて来た場所ではありません。林縁の道を歩き 良さそうな場所を見つけたら 突入です。倒木は 少ないですが よく朽ちた根っこ株が ポツリポツリと目に留まります。クヌギらしき枯れ株が 有りましたので 試しに 株の根っこ部分に ひと堀りしてみます。すると クワガタ幼虫を 1匹 潰します・・・・ネブトでしたね(泣)。更に掘って 出てきた根っこ塊を 叩くと 今度はネブト♂の成虫です・・・・・これは!いける!!リュックを 下ろして 道具を出して 腰を落ち着けて 作業にかかります。先ほど少し出てきた死んだ根っこの木塊を 掘って 割ってみると これは 生木部分と枯れて朽ちた部分とを併せ持つ 理想的なネブト材です。案の定 この部分を 割っていきますと ネブトクワガタの成虫&幼虫が ポツリポツリと出てくれます。地中にあって朽ちていく 材は どうもネブトにとって 理想的な感じに なるような気がしてます。ああっ!それって根喰い幼虫のネブトにとっては 当たり前のことだったかなぁ・・・・・・・・(笑)。
ネブトの成虫です! | ネブト幼虫も登場! |
更に 根っこ株の根元付近の土を堀ると 更にネブト幼虫が 出てきます。この付近は たぶん材の土化したものだと思うのですが 完全な土喰い幼虫の形態を呈しています。土の中に丸くネブト幼虫の部屋を作って(土繭の中身に似た感じです)幼虫が 生活しています。これって 何時も思うのですが ネブト幼虫らしいですね!あっという間に ネブト成虫や幼虫が 採集出来てきます!!!!普通,クヌギ材の根っこ堀りですと 他のクワガタ幼虫も同居していることが 多いのですが このクヌギ根っこ株には ネブトクワガタのみの専用アパートのようですね(珍しい!!)。
これが 今回のクヌギの枯れ根っこ株です! 掘る前に 写真を撮っておいて 良かったです。 |
こぶりな採集成虫,5♂,1♀ | 相変わらず 幼虫は 多く採れます。 |
時間も短く あたふたと 採集してましたが 採集内容としては 会心のネブト採集だったような気がします。別に 数多く採れた採集でもないし,大きいネブト成虫が 採れたわけでは有りません。そんな事よりも 採集内容としては ネブトクワガタの本質に迫れて 尚且つ 生態が理解できた 実りの多いものではないのかなぁ・・・・・・。あわせて 自身のネブトクワガタ採集の方向性も 間違っていなかったと確信した採集であった。