採集記管理No.G86
奈良県での灯火採集記
(採集日 2008.08.01)
|
今日は 月齢は 新月と最高で 気温も高く 街灯周り採集には 絶好じゃないかなぁ・・・・・。こう思うと 決断は 早く サラリーマンに とっては 花の金曜日もあって 仕事を終えると 家に向かって まっしぐら!!夕食を 食べて 採集道具を カバンに詰め込んで 颯爽と 車に乗り込みます。目指す場所は 6月に 行った奈良県某所! あっという間に 採集地に 到着♪気温は 高く 夜も遅いと言うのに 暑い!。早速 懐中電灯を持ち ポイントとなる水銀灯の下回りを チェックしてみます。 う〜ん, 今日は さっぱりですね。おや 反対側からも 懐中電灯を持って 水銀灯の下を チェックしている 親子連れが 来ます。どうやら 今日は 先行者が 居たようです。先行者の方も 採れていないようです。先行者の乗ってきた車を 見ますと見ますと 和泉ナンバー!大阪から 着ているのか・・・。とりあえず 私はカブトムシ♀を 2匹ほど 拾って 一時的に この場所を 退散して 別の場所での 街灯を 見てみます。30分ほど して また戻ると もうさっきの親子は もう居ません。和泉ナンバーの車も もうありません。もう帰ったみたいですね!あまり採れて居なかったみたいですね。確かに 今日は まだ あまり虫が 飛んでいません。あまり 灯火採集は 私自身 詳しくは無いのですが 気温が 恐ろしく高いので もう少し 深夜になり 少し気温が 下がったら 良いのかなぁ・・・と 思い 深夜勝負に 賭けます。暫くしたら クワガタムシなどが 徐々に 見え始めます。ノコギリクワガタ♂,ミヤマクワガタ♀などが 飛来してきます。前回 ここで 採集した時と比べると 全体的に 小ぶりですね。カミキリでは ミヤマカミキリが やたらと 目に付きます。ここの地域では 今が ミヤマカミキリの発生が ピークなのかなぁ・・・。ミヤマカミキリは7〜8匹程度 確認できました。 また ノコギリカミキリは 相変わらず 灯火になると 顔を出してきます。
多く居た ミヤマカミキリ | 常連の ノコギリかミキリ |
さて 街灯周りですが 日付が 変わっても 相変わらず 独りで懐中電灯を 持ちながら 怪しいおっさん風にうろうろしていると ミヤマクワガタ♂,ノコギリクワガタ♂を 追加していきますが やはり 大きさは 小ぶりですね。 カブトムシは あいも変わらず 次から 次へと 飛来してきます。カブトを 拾って!拾って!! タッパに 収納していきますと 直ぐに 一杯になっていきます。ですから 最後のほうになると もう カブトムシが 飛んできても もう 無視状態です,カブトさん もういい加減にしてくれよ(笑)。カブトムシは 最終的に 10♂,20♀を 持ち帰りました。近所の 子供達に 配ろうと思います!・・・・よい土産になります。
カブトムシは まだまだ 追加していきました。 | 唯一 嬉しい♂ミヤマクワガタ |
夜中の2時過ぎになり 虫の出が 少し落ち着いてきましたので そろそろ 退散の時期です。帰りには 途中で深夜営業のラーメン屋に 寄って 些細な楽しみを やって帰りましょう。本日 この場所では ミヤマカミキリも飛来のピークを迎えたようで カブトとミヤマカミキリばかり 目に付きます。もうクワガタの灯火採集は ピークを過ぎて 主役は カブトに 移ったようです。クワガタは ノコ,ミヤマ,コ。カミキリはノコ,ミヤマと目新しいものも大きな物も無く 平凡な 戦果で 終わりました。
本日のクワガタムシの戦果です。 ミヤマクワガタが ペアになったのが なんとなく嬉しいですが 今回は全体的に 小ぶりですね。 |
今回は確かに お手軽で 楽して 採集できるのですが 今回は 自分自身としては 納得の行かない採集です。まず私としての採集テーマが 無かったように 思えます。月齢や気象条件が 良いので其処へ行って拾ってくると言うのでは 安直すぎたかもしれません。私としては 採集に なかなか 行けないので その貴重な時間を もっと有意義に 使いたかったです。例えば 新しいポイントに行くとか 新しい虫を採集するとか 自分自身を 高めてくれる採集をするべきだったかなぁ・・・・。今回は条件も良かったので 採れるポイントに 行ければ そこそこは 虫が採集できます。けれど 坊主でもよいから チャレンジするほうが 私は好きです。次より 採集は お天道様の下で しましょう!