採集記管理No.G77

南紀での小型種クワ採集記
(採集日 2008.03.16)

今回の採集記は 南紀です。南紀の小型種と言えば もうあれとあれですね!(笑)ただ 南紀は 同じ関西ですが 遠い場所の遠征に匹敵するくらい 遠いので もうかなりの年寄りになった私(?)には かなりしんどいものが あります。昔は 往復12時間以上を独りで 撥ね返されても撥ね返されても 何度もチャレンジしましたが もうそれだけの根性が 私には ありませんね(爆)。 
で,今日は 私の採集仲間である koruriさん,Kisiさんも同行しての3人での採集行になりました。これは 大きいですよ・・・代わりの運転手もいますし 長い道中の話し相手もいますし なによりも 3人の目と3人の手があります。単純に考えても 1人で1時間探すことが 3人で1時間だと 1人の3時間ぶんにもなります。しかも採集レベルの高い koruriさん,Kisiさんですから 私とは 違った視点で探すこともあり 採集の勉強にもなるでしょう。
さて 今回も早起きして 朝4時に家を出ます。 途中で Kisiさんを拾って,最後にkoruriさんの家に向かいそこから出発です。 本日も 南紀までの長がい道のりになります。最初に狙ったものが ルイスツノヒョウタンクワガタです。ポイントについては詳しく書けませんが ポイントにはいります。南紀ルイスも 結構,採集する人が 増えまして 以前のような ルイス材も少なくなり 教科書どうりの採集がし難くなりつつありますが やはり基本は スタジイの倒木が中心となるでしょう。3人で コツコツと材割りをして行きますが 成虫,幼虫が 少しづつという 厳しい採集が続きます。ルイスのコロニーに なかなか 当たりませんでしたが かなり時間も経過して やっと ルイスのコロニーを見つけます。最終的には3人で成虫25匹前後,幼虫24匹前後とまずまずの数を 採集できました。Kisiさんの  粘り強く コツコツと少しづつ 数を上げていく採集には 勉強に なりましたね。私の家には かなりの和歌山ルイスの標本が ありますが 今回の採集品も すべて標本にするつもりです。この場所では ネブトクワガタもポツリ,ポツリと 採集できます,ルイスと同様にスタジイ材に 入っていました。
ルイスの成虫 ルイスの幼虫 ネブト幼虫

思いのほか 時間をくいましたが 目的のルイスツノヒョウタン,ネブトクワガタを クリアーできましたので 次なる採集に向かいます・・・・・・・次の目的種は マメクワガタです。
目的地に着くと ここでは 圧倒的なウバメガシの群生林に 圧倒されます。このポイントでは ウバメガシ材が ホストとなります。早速 3人が 分かれて ウバメガシの細枝を 拾っては 割ると言う 単純かつ地道な採集活動に入ります・・・・ここでは 3人居ると言う 頭数が利いてきます。一番最初に Kisiさんが マメの幼虫を1匹 見つけますが 後が 続きません(汗)。
そのうちに 私が 私のカバンを 失くしたことに気づきます。どこかで材を割っている時に 置き忘れたみたいです。私は 必死になって カバンを 探します。カバンの中には 車のキー,先ほど採集したルイス,財布,デジカメと 貴重なものばかり入っています。私は完全に顔色を失い マメクワガタ採集どころでは なくなります。ここのポイントの森は意外と 広いので 私は絶望的な 気持ちになります。マメクワ採集から 完全に私が 離脱して Koruriさん, Kisiさんの2人で 採集しています。何度も何度も 同じところを 行ったり着たりして かなりの時間を食いますが どうにか カバンを探し当てます。ああ〜っ 良かった!今日は ここにマメクワではなく カバンを 探しに来たみたいです(笑)。さてと 仕切りなおしですね♪。ここから 出遅れた私の逆襲が 始まります。まず 最初に 小さな材より マメクワ成虫を 1匹,割り出します!!これで弾みをつけて マメクワの成虫,幼虫の入ったコロニー材を 見つけます。マメクワの成虫,幼虫を 一気にGET!!”ですね。ところが ここまで沈黙していたKoruriさんが 最後に大逆転の マメクワの大コロニーを 見つけ出します。3人で 成虫6匹,幼虫21匹と まずまずの成果になり この辺で 撤収です。南紀は 遠いので あまり長居をしていると 帰りが遅くなりますので そこそこ採れたら 直ぐにでも 撤収です。

マメクワ成虫 マメクワ幼虫 マメクワのコロニー

しかし Koruriさん,Kisiさんは クワガタだけの採集家ではなく 広く甲虫や蝶なども採集しておられます。やはりクワガタだけの採集人とは 虫を探す視点が 違い 私も 色々と参考にさせていただくことが 多々ありました。こういう採集を見ると 私も 色々な甲虫を採集していかないと 採集技術が ステップアップしていかないのでは・・・と思うことも・・・・・・。

最後に特別付録です・・・・今回の採集地の写真です。南西諸島で 採集の経験のあるKoruriさんが 南西諸島の森も こんな感じだよと 言っておられました。流石に南紀ですよね!

ルイスの棲む森

スタジイが 生い茂る深い森です。
鬱蒼とした森内では適度に 保湿されて 
ネブト,ヒラタなどのクワガタも居ます。
森内では 適度なスタジイの倒木や落ち枝などが 
転がっております。
マメの棲む森

見事なまでのウバメガシの群生林で 森の中には
ウバメガシの落ち枝が 転がっております。
マメクワ採集でしたら ウバメガシに 拘らなくても 
シイやヤブツバキ,カシなどの常緑広葉樹系の林で 
わりあい細い倒木や落ち枝が 豊富にあれば良いと思います。

今シーズンは 2度目のマメクワ採集ですが チャンスがあれば 今度こそ 近畿地方の某島に もう1回 マメクワ採集に 行きたいです。その島は まだ 行ったことがないのですが インセクト・フェアにて 仕入れた有力情報を元に 只今,研究中であります。