採集記管理No.G74

大阪府でのキンキコルリ採集記
(採集日 2008.01.05)

 本日は Koruriさん,Kisiさんより お誘いを受けて コルリの材割りに おでかけで〜す。今回は 採集地は大阪某山として これ以上のことは言えません,またポイントについてもあまり触れられません。
最初,この山を見た時 低山で 殆どブナが 無いため 本当にコルリが居るのか?と思うような山でした。それどころか 赤松などが あり ここは 高山か?というような 気持ちまでおきました。山の中では ポイントに 着くなり3人が 散らばります。私も下を向いて 山中を彷徨います。ところが ポイントでは なんとコルリの産卵痕のついた材が 転がっているでは ありませんか!やっぱり居るんだ!!ここまでは 良かったのですが・・・・・・。この場所では 主に コナラ材に 入っていました。Koruriさんの話だと コナラ材に 入っているコルリは 全体的に 小さめなのが 多いそうだが・・・・・キンキコルリも一括りにできません。

ブナの無い林でもこういう産卵痕のある材は落ちています。
ですから この森にはコルリが 居るのが判ります。
ここのブナの無い林では 主に コナラ材を中心に 細材に見られました。
ちなみに産卵痕が多く付いている写真のような材では
割ってみると、かえって何も居ないことも多いようですね(笑)。 

私は 過去に 奈良,和歌山で コルリの材割の経験がありますが ここでは勝手が違いすぎます。思いっきり難易度が 高い!!本当に難しい採集でした。幼虫は 比較的容易に 採集できましたが 成虫の割り出しは なかなかのものがありました。やはり コルリが極めて薄い地域というのを 身にしみました。そんな中で Koruriさん,Kisiさんは 採集経験の豊富さ 採集の嗅覚という点で 一日の長が あると感じました。それでもベテラン2人の力を もってしても 数は上がりません。
私も 何とか成虫を 出したいとがんばります。ふと疲れて 座った横に落ちていた材ですが 何かいい感じです!手に取り手で パキパキと割りますと キラリト光り輝く虫が コルリ♂成虫です・・・・やっとやつと 成虫を 割り出しました。 

苦労の末に割り出した光り輝く宝石

今回の成虫は 標本的価値は 相当にありそうですね。あわせて採集した幼虫達も 大事に育てて 無事に成虫にして これも無事に標本にしたいです。

私は 今までが コルリが 比較的易しい産地でばかりで 材割をしすぎたようです。レアなポイントに行くと 本当に コルリの成虫出しは 難しいですね。特に私の場合は採集センスに あまり恵まれていないので粘りと根性だけのような採集なので 更に経験値を 上げて カバーしていくしかないかもですね(苦笑)。しかし レアな産地が どういうものなのかというのが 良く判りました。